優勝馬
日付 | 馬名S | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
240317 | シックスペンス | 牡3 | ルメール | 57 | 4 | 良 | 03-03-03 | 1 |
230319 | ベラジオオペラ | 牡3 | 横山武史 | 56 | 4 | 重 | 07-07-05 | 2 |
220320 | ビーアストニッシド | 牡3 | 岩田康誠 | 56 | 1 | 稍 | 01-01-01 | 5 |
210321 | ヴィクティファルス | 牡3 | 池添謙一 | 56 | 14 | 重 | 08-09-09 | 3 |
200322 | ガロアクリーク | 牡3 | ヒューイ | 56 | 7 | 良 | 06-07-04 | 6 |
190317 | エメラルファイト | 牡3 | 石川裕紀 | 56 | 9 | 良 | 07-07-04 | 10 |
180318 | ステルヴィオ | 牡3 | ルメール | 56 | 8 | 良 | 08-07-06 | 1 |
170319 | ウインブライト | 牡3 | 松岡正海 | 56 | 10 | 良 | 08-08-06 | 5 |
160320 | マウントロブソン | 牡3 | シュタル | 56 | 1 | 良 | 04-05-05 | 4 |
150322 | キタサンブラック | 牡3 | 北村宏司 | 56 | 1 | 良 | 02-02-01 | 5 |
中山(芝・右)1800mでおこなわれる、3歳の重賞レース(G2・馬齢)
3週間後に行われる皐月賞トライアルレースで、賞金的に出走権のない牡馬が本番を目指して参戦してくる。
近年は間隔をあけるステップが主流となり、レースレベルが低下している。
過去にはミホノブルボンやナリタブライアン・オルフェーヴルといった名馬たちが、ここを勝って皐月賞を制した。
人気
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 2- 3- 2- 3/ 10 | 20.0% | 50.0% | 70.0% | 52 | 97 |
2番人気 | 1- 2- 2- 5/ 10 | 10.0% | 30.0% | 50.0% | 37 | 81 |
3番人気 | 1- 2- 0- 7/ 10 | 10.0% | 30.0% | 30.0% | 71 | 59 |
4番人気 | 1- 0- 1- 8/ 10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 80 | 45 |
5番人気 | 3- 1- 0- 6/ 10 | 30.0% | 40.0% | 40.0% | 274 | 92 |
6番人気 | 1- 0- 3- 6/ 10 | 10.0% | 10.0% | 40.0% | 166 | 145 |
7番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 74 |
8番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 41 |
9番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 53 |
10~人気 | 1- 0- 0- 36/ 37 | 2.7% | 2.7% | 2.7% | 73 | 15 |
1番人気は2勝のみだが2着が3回に3着が2回と、複勝率は70%になっている。
2~4番人気は1勝ずつで、5番人気が3勝をあげている。
一応のラインは6番人気。
三連単の平均配当は5万円と思ったより低い。
前走クラス
前走クラス | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
新馬 | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
未勝利 | 0- 0- 1- 13/ 14 | 0.0% | 0.0% | 7.1% | 0 | 10 |
1勝 | 7- 6- 3- 34/ 50 | 14.0% | 26.0% | 32.0% | 157 | 90 |
OPEN非L | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
OPEN(L) | 0- 0- 2- 3/ 5 | 0.0% | 0.0% | 40.0% | 0 | 110 |
G3 | 2- 2- 1- 29/ 34 | 5.9% | 11.8% | 14.7% | 41 | 34 |
G2 | 0- 0- 1- 2/ 3 | 0.0% | 0.0% | 33.3% | 0 | 36 |
G1 | 1- 2- 2- 8/ 13 | 7.7% | 23.1% | 38.5% | 17 | 74 |
馬券の中心は前走1勝クラスの馬で7勝をあげている。
前走G1組は微妙で、馬券になった馬の多くは上位人気に支持されていた。
ついでG3組となっている。
新馬・未勝利戦組は基本的には消しでいい。
レース一覧・前走クラス:1勝前走1勝クラス・着差
前走着差 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
勝0.6~0.9 | 0- 2- 0- 0/ 2 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 200 |
勝0.3~0.5 | 2- 1- 0- 3/ 6 | 33.3% | 50.0% | 50.0% | 340 | 113 |
勝0.1~0.2 | 3- 1- 2- 8/14 | 21.4% | 28.6% | 42.9% | 104 | 96 |
勝0.0 | 1- 0- 0- 7/ 8 | 12.5% | 12.5% | 12.5% | 338 | 73 |
負0.0 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
負0.1~0.2 | 0- 1- 1- 5/ 7 | 0.0% | 14.3% | 28.6% | 0 | 112 |
負0.3~0.5 | 1- 1- 0- 6/ 8 | 12.5% | 25.0% | 25.0% | 207 | 88 |
負0.6~0.9 | 0- 0- 0- 0/ 0 | |||||
負1.0~1.9 | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
前走1勝クラスの着差別成績。
2着以下から巻き返した馬もいるにはいるが、重要なのは2着馬に差をつけて勝利していることで、前走勝利していても着差が0.0の場合は連対率がぐっと落ちている。
馬体重
馬体重 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
420~439kg | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
440~459kg | 1- 0- 2- 15/ 18 | 5.6% | 5.6% | 16.7% | 150 | 53 |
460~479kg | 4- 2- 3- 36/ 45 | 8.9% | 13.3% | 20.0% | 56 | 51 |
480~499kg | 3- 6- 1- 29/ 39 | 7.7% | 23.1% | 25.6% | 68 | 50 |
500~519kg | 2- 2- 3- 11/ 18 | 11.1% | 22.2% | 38.9% | 88 | 101 |
520~539kg | 0- 0- 1- 4/ 5 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 82 |
近年、中山競馬場も高速化の影響で大型馬の活躍が目立つ。
500~519キロの馬の複勝率が一番高い。
脚質
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 1- 2- 0- 8/ 11 | 9.1% | 27.3% | 27.3% | 63 | 89 |
先行 | 3- 5- 5- 25/ 38 | 7.9% | 21.1% | 34.2% | 111 | 91 |
中団 | 5- 3- 3- 26/ 37 | 13.5% | 21.6% | 29.7% | 78 | 63 |
後方 | 0- 0- 1- 36/ 37 | 0.0% | 0.0% | 2.7% | 0 | 2 |
マクリ | 1- 0- 1- 2/ 4 | 25.0% | 25.0% | 50.0% | 415 | 130 |
トライアルで積極的な競馬をする馬が多く先行激化になりやすい。
馬券の中心は先行・差しタイプで、追い込みは消しになる。
馬番
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 3- 1- 0- 6/10 | 30.0% | 40.0% | 40.0% | 273 | 87 |
2番 | 0- 0- 2- 8/10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 67 |
3番 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 48 |
4番 | 2- 1- 0- 7/10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% | 66 | 55 |
5番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 18 |
6番 | 0- 2- 0- 8/10 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0 | 44 |
7番 | 1- 1- 1- 7/10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 166 | 135 |
8番 | 1- 1- 1- 7/10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 23 | 42 |
9番 | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 271 | 73 |
10番 | 1- 1- 3- 5/10 | 10.0% | 20.0% | 50.0% | 81 | 112 |
11番 | 0- 0- 0- 8/ 8 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
12番 | 0- 1- 1- 4/ 6 | 0.0% | 16.7% | 33.3% | 0 | 75 |
13番 | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
14番 | 1- 0- 0- 2/ 3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 236 | 66 |
15番 | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
16番 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
スタートして200mほどで最初のコーナーとなり、内枠の馬がポジションを取りやすい。データからも連対馬の16頭が一桁馬番になっている。
まとめ
前走1勝クラスの馬で、着差をつけて勝利している馬はいない。
ということで、前走ホープフルSのピコチャンブラックを推奨馬に。
次点には1勝クラスで3着だったフクノブルーレイク。
穴は、こぶし賞を勝利したマテンロウバローズが良さそう。
人気を集めそうなキングスコールだが前走が新馬戦というのが厳しい。
同じことが1枠1番に入ったダノンセンチュリーにもいえる。
推奨 | ピコチャンブラック |
減点あり | フクノブルーレイク |
穴 | マテンロウバローズ |
コメント