歴代優勝馬
日付 | 馬名S | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
210911 | ファインルージュ | 牝3 | 福永祐一 | 54 | 11 | 良 | 06-06-05 | 2 |
200912 | マルターズディオサ | 牝3 | 田辺裕信 | 54 | 10 | 稍 | 02-02-01 | 5 |
190907 | パッシングスルー | 牝3 | 戸崎圭太 | 54 | 15 | 良 | 03-03-03 | 2 |
180908 | ノームコア | 牝3 | ルメール | 54 | 14 | 良 | 04-06-05 | 2 |
170909 | ディアドラ | 牝3 | 岩田康誠 | 54 | 16 | 良 | 11-10-11 | 1 |
160910 | ビッシュ | 牝3 | 戸崎圭太 | 54 | 18 | 良 | 13-06-02 | 1 |
150912 | クインズミラーグロ | 牝3 | 吉田豊 | 54 | 10 | 良 | 10-10-08 | 8 |
140913 | レーヴデトワール | 牝3 | 川田将雅 | 54 | 4 | 不 | 05-04 | 5 |
130907 | セキショウ | 牝3 | 吉田豊 | 54 | 13 | 良 | 01-01-01 | 6 |
120908 | パララサルー | 牝3 | 三浦皇成 | 54 | 5 | 良 | 09-10-11 | 1 |
関東圏で行われる秋華賞のステップレース。歴史は浅く2016年に重賞に昇格。それ以前はOP特別として行われていた。
距離は本番と同じ2000メートルで、16・ビッシュと17・ディアドラは秋華賞を勝利している。
人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 3- 2- 1- 4/ 10 | 30.0% | 50.0% | 60.0% | 103 | 89 |
2番人気 | 3- 1- 0- 6/ 10 | 30.0% | 40.0% | 40.0% | 132 | 70 |
3番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 44 |
4番人気 | 0- 2- 2- 6/ 10 | 0.0% | 20.0% | 40.0% | 0 | 110 |
5番人気 | 2- 1- 1- 6/ 10 | 20.0% | 30.0% | 40.0% | 231 | 127 |
6番人気 | 1- 2- 1- 6/ 10 | 10.0% | 30.0% | 40.0% | 84 | 111 |
7番人気 | 0- 0- 2- 8/ 10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 63 |
8番人気 | 1- 0- 1- 8/ 10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 127 | 88 |
9番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
10~人気 | 0- 1- 1- 79/ 81 | 0.0% | 1.2% | 2.5% | 0 | 16 |
1番人気は3勝2着2回で信頼度はそこまで高くない。2番人気が同じく3勝をあげている。
3・4番人気は不振で、中位人気の5~8人気が4勝をあげている。
連対馬の18頭が6人気以内で、ここが一応のラインになっている。
三連単の平均配当は5万円。二桁人気で馬券になったのは2頭のみで穴馬は望み薄。
上位人気(想定)・・・スタニングローズ、サークルオブライフ、ニシノラブウインク、サウンドビバーチェ、ライラック
前走クラス別集計
前走クラス | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
未勝利 | 0- 0- 0- 7/ 7 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
1勝 | 2- 3- 4- 59/ 68 | 2.9% | 7.4% | 13.2% | 25 | 42 |
2勝 | 3- 3- 1- 21/ 28 | 10.7% | 21.4% | 25.0% | 87 | 63 |
3勝 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
OPEN非L | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
OPEN(L) | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
G3 | 0- 1- 0- 8/ 9 | 0.0% | 11.1% | 11.1% | 0 | 73 |
G2 | 1- 0- 1- 9/ 11 | 9.1% | 9.1% | 18.2% | 38 | 34 |
G1 | 4- 3- 4- 27/ 38 | 10.5% | 18.4% | 28.9% | 57 | 70 |
前走・条件戦組と重賞組が5勝ずつで互角。
馬券の中心はオークス組で、中でも当日1番人気に支持されていた馬は【1-1-1-0】と好走している。
オークス組・・・スタニングローズ、ニシノラブウインク、ライラック、サークルオブライフ、シーグラス
生産者別集計
生産者 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
ノーザンファーム | 6- 3- 4-40/53 | 11.3% | 17.0% | 24.5% | 60 | 62 |
白老ファーム | 1- 1- 0- 9/11 | 9.1% | 18.2% | 18.2% | 42 | 32 |
天羽禮治 | 1- 0- 0- 2/ 3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 320 | 120 |
富田牧場 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 1270 | 360 |
坂東牧場 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 840 | 250 |
社台ファーム | 0- 2- 2-18/22 | 0.0% | 9.1% | 18.2% | 0 | 41 |
下河辺牧場 | 0- 1- 0- 2/ 3 | 0.0% | 33.3% | 33.3% | 0 | 43 |
木村秀則 | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 0 | 330 |
服部牧場 | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 280 |
ダーレー・ジャパン | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 300 |
ビッグレッド | 0- 0- 1- 3/ 4 | 0.0% | 0.0% | 25.0% | 0 | 80 |
林孝輝 | 0- 0- 1- 0/ 1 | 0.0% | 0.0% | 100.0% | 0 | 270 |
村本牧場 | 0- 0- 1- 0/ 1 | 0.0% | 0.0% | 100.0% | 0 | 520 |
Winchester Farm | 0- 0- 1- 0/ 1 | 0.0% | 0.0% | 100.0% | 0 | 310 |
エスティファーム | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
20年に連勝が途絶えたが、ノーザンファーム生産馬が10年で6勝と活躍。昨年も1~4着まで独占だった。
ノーザンファーム生産馬・・・スタニングローズ、サンカルパ、ロジレット
脚質上り別集計
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
平地・逃げ | 1- 0- 2- 8/ 11 | 9.1% | 9.1% | 27.3% | 76 | 80 |
平地・先行 | 3- 3- 3- 25/ 34 | 8.8% | 17.6% | 26.5% | 81 | 87 |
平地・中団 | 5- 7- 5- 61/ 78 | 6.4% | 15.4% | 21.8% | 36 | 55 |
平地・後方 | 0- 0- 0- 46/ 46 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
平地・マクリ | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 155 | 70 |
開幕週ということもあり先行馬が有利と思いきや差し馬が5勝をあげている。追い込みは【0-0-0-46】とまったく馬券になっていない。
あと、前走逃げていた馬も【0-0-0-10】と苦戦の傾向がみられる。
追い込み・・・シーグラス
前走逃げ・・・ニシノラブウインク、コルベイユ
馬番別集計
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 0- 3- 1- 6/10 | 0.0% | 30.0% | 40.0% | 0 | 102 |
2番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 27 |
3番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 66 |
4番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 135 | 36 |
5番 | 1- 1- 0- 8/10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 47 | 41 |
6番 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 56 |
7番 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 36 |
8番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 31 |
9番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 21 |
10番 | 2- 0- 0- 8/10 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 223 | 72 |
11番 | 1- 1- 2- 6/10 | 10.0% | 20.0% | 40.0% | 45 | 134 |
12番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
13番 | 1- 1- 0- 8/10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 84 | 53 |
14番 | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 42 | 29 |
15番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 45 | 15 |
16番 | 1- 0- 1- 6/ 8 | 12.5% | 12.5% | 25.0% | 31 | 43 |
17番 | 0- 0- 0- 7/ 7 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
18番 | 1- 1- 0- 4/ 6 | 16.7% | 33.3% | 33.3% | 51 | 133 |
9番より外に入った馬が7勝をあげているように枠順は気にしなくていい。むしろ多頭数で内枠は不利を受けやすい。
今年は12頭立てと比較的少頭数なので枠順は気にする必要はなさそう。
まとめ
オークス2着でノーザンファーム生産馬のスタニングローズは減点材料がとくに見当たらない。個人的には開幕週の馬場にキングカメハメハ産駒という点に一抹の不安を覚えるのだが、データからは最右翼に。
オークスでは1番人気に支持されながら、発想直前にあった放馬の影響で精神状態を乱したサークルオブライフが次点に。ただし、精神的ダメージが尾を引くパターンもあるのでレース直前まで気配を確認したほうが良さそう。
穴はノーザンファーム生産馬で前走が2勝クラスだったサンカルパが良さそう。
推奨 | スタニングローズ |
減点あり | サークルオブライフ |
穴 | サンカルパ |
コメント