優勝馬
| 日付 | 馬名S | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 240922 | メイショウタバル | 牡3 | 浜中俊 | 57 | 15 | 稍 | 01-01-01 | 2 |
| 230924 | サトノグランツ | 牡3 | 川田将雅 | 56 | 3 | 良 | 07-07-08 | 3 |
| 220925 | ジャスティンパレス | 牡3 | 鮫島克駿 | 56 | 7 | 良 | 05-04-03 | 5 |
| 210926 | ステラヴェローチェ | 牡3 | 吉田隼人 | 56 | 5 | 不 | 08-09-09 | 2 |
| 200927 | コントレイル | 牡3 | 福永祐一 | 56 | 2 | 良 | 07-08-06 | 1 |
| 190922 | サートゥルナーリア | 牡3 | ルメール | 56 | 3 | 良 | 02-02-01 | 1 |
| 180923 | ワグネリアン | 牡3 | 藤岡康太 | 56 | 3 | 良 | 07-06-05 | 2 |
| 170924 | レイデオロ | 牡3 | ルメール | 56 | 8 | 良 | 04-03-03 | 1 |
| 160925 | サトノダイヤモンド | 牡3 | ルメール | 56 | 14 | 良 | 07-08-08 | 1 |
| 150927 | リアファル | 牡3 | ルメール | 56 | 6 | 良 | 01-01-01 | 3 |
阪神(芝・右外)2400mでおこなわれる、3歳の重賞レース(G2・馬齢)
菊花賞が天皇賞・秋の一週前に移動したのに合わせて10月に開催されていた京都新聞杯が春に移動。以降、関西圏の菊花賞ステップレースとして定着した。2000年以降だけでも、ディープインパクト・オルフェーヴル・コントレイルの三頭がここをステップに三冠を達成した。まさに菊花賞の登竜門ともいうべき最重要レースになっている。
人気
| 人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1番人気 | 4- 1- 0- 5/ 10 | 40.0% | 50.0% | 50.0% | 59 | 55 |
| 2番人気 | 3- 2- 1- 4/ 10 | 30.0% | 50.0% | 60.0% | 111 | 95 |
| 3番人気 | 2- 3- 2- 3/ 10 | 20.0% | 50.0% | 70.0% | 130 | 134 |
| 4番人気 | 0- 0- 3- 7/ 10 | 0.0% | 0.0% | 30.0% | 0 | 77 |
| 5番人気 | 1- 1- 0- 8/ 10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 110 | 106 |
| 6番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 71 |
| 7番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 37 |
| 8番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 78 |
| 9番人気 | 0- 0- 0- 9/ 9 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
| 10~人気 | 0- 2- 1- 42/ 45 | 0.0% | 4.4% | 6.7% | 0 | 64 |
1番人気は4勝2着1回で連対率は50%。
菊花賞の最大ステップレースにしては低い。
昨年は川田騎手のメリオーレムが1番人気に支持されて、5着と沈んだ。
勝ち馬は5人気以内。
二桁人気で馬券になった馬もいるが、基本的には堅い決着が多い。
前走レース
| 前走レース | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 東京優駿G1 | 9- 6- 4-29/48 | 18.8% | 31.3% | 39.6% | 68 | 81 |
| マレーシ1600 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 800 | 240 |
| HTB賞1000 | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 0 | 190 |
| 藻岩山特・2勝 | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 1570 |
| 信夫山特・2勝 | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 460 |
| 信濃川H1000 | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 130 |
| 1勝クラス | 0- 0- 1- 5/ 6 | 0.0% | 0.0% | 16.7% | 0 | 145 |
| ラジオNIHG3 | 0- 0- 1- 4/ 5 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 66 |
| 白百合S | 0- 0- 1- 2/ 3 | 0.0% | 0.0% | 33.3% | 0 | 123 |
| 若葉S(L) | 0- 0- 1- 0/ 1 | 0.0% | 0.0% | 100.0% | 0 | 130 |
| 一宮特別・2勝 | 0- 0- 1- 0/ 1 | 0.0% | 0.0% | 100.0% | 0 | 280 |
| ルスツ特・1勝 | 0- 0- 1- 0/ 1 | 0.0% | 0.0% | 100.0% | 0 | 780 |
勝ち馬の10頭中9頭が前走で日本ダービーに出走していた。
例外は3勝クラスを勝利した15@リアファルのみ。
昨年もダービーを出走取消になっていたメイショウタバルが勝利。素直に前走ダービー組から選びたい。
日本ダービー 着順
| 前走着順 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 前走1着 | 3- 0- 0- 1/ 4 | 75.0% | 75.0% | 75.0% | 150 | 85 |
| 前走2着 | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 60 | 55 |
| 前走3着 | 1- 2- 0- 1/ 4 | 25.0% | 75.0% | 75.0% | 75 | 127 |
| 前走4着 | 1- 2- 0- 2/ 5 | 20.0% | 60.0% | 60.0% | 28 | 78 |
| 前走5着 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
| 前走6~9着 | 1- 0- 2- 6/ 9 | 11.1% | 11.1% | 33.3% | 122 | 88 |
| 前走10着~ | 1- 2- 2-16/21 | 4.8% | 14.3% | 23.8% | 23 | 70 |
ダービー馬で敗れたのは21@シャフリヤールのみ。
当時は水が浮くような極悪馬場で、良馬場だったら結果は変わっていた。ダービーでの着順が上位であれば上位であるほど信頼度が高い。
今年は3着のショウヘイ・5着のエリキング・8着ジョバンニが該当。
生産者
| 生産者 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ノーザンファーム | 8- 6- 4-25/43 | 18.6% | 32.6% | 41.9% | 80 | 93 |
| ノースヒルズ | 1- 0- 0- 3/ 4 | 25.0% | 25.0% | 25.0% | 27 | 27 |
| 三嶋牧場 | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 270 | 125 |
| 錦岡牧場 | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 0 | 785 |
| 下河辺牧場 | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 0 | 65 |
| 高昭牧場 | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 460 |
| ヒダカフアーム | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 220 |
| 社台ファーム | 0- 0- 3-14/17 | 0.0% | 0.0% | 17.6% | 0 | 77 |
| 谷川牧場 | 0- 0- 1- 2/ 3 | 0.0% | 0.0% | 33.3% | 0 | 60 |
| 長浜牧場 | 0- 0- 1- 0/ 1 | 0.0% | 0.0% | 100.0% | 0 | 870 |
| 下屋敷牧場 | 0- 0- 1- 0/ 1 | 0.0% | 0.0% | 100.0% | 0 | 330 |
ノーザンファーム生産馬が8勝と圧倒。10年のうち3回でワンツースリーを達成している。必ずチェックしておきたい。
脚質
| 脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 逃げ | 2- 0- 2- 6/ 10 | 20.0% | 20.0% | 40.0% | 134 | 100 |
| 先行 | 3- 3- 1- 29/ 36 | 8.3% | 16.7% | 19.4% | 40 | 59 |
| 中団 | 4- 4- 4- 42/ 54 | 7.4% | 14.8% | 22.2% | 18 | 82 |
| 後方 | 1- 3- 3- 27/ 34 | 2.9% | 11.8% | 20.6% | 8 | 54 |
昨年はメイショウタバルがひさしぶりに逃げ切った。
ただし、中京開催+馬場がやや重だった。
阪神(芝)2400mは外回りコースで最後の直線が長いため決め手のある差し・追い込みタイプでも十分届く。
馬番
| 馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 22 |
| 2番 | 1- 1- 2- 6/10 | 10.0% | 20.0% | 40.0% | 11 | 72 |
| 3番 | 3- 0- 0- 7/10 | 30.0% | 30.0% | 30.0% | 91 | 40 |
| 4番 | 0- 0- 1- 8/ 9 | 0.0% | 0.0% | 11.1% | 0 | 86 |
| 5番 | 1- 3- 1- 5/10 | 10.0% | 40.0% | 50.0% | 30 | 139 |
| 6番 | 1- 2- 1- 6/10 | 10.0% | 30.0% | 40.0% | 80 | 260 |
| 7番 | 1- 1- 1- 7/10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 110 | 124 |
| 8番 | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 22 | 24 |
| 9番 | 0- 0- 1- 8/ 9 | 0.0% | 0.0% | 11.1% | 0 | 41 |
| 10番 | 0- 0- 0- 9/ 9 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
| 11番 | 0- 0- 1- 6/ 7 | 0.0% | 0.0% | 14.3% | 0 | 35 |
| 12番 | 0- 0- 1- 6/ 7 | 0.0% | 0.0% | 14.3% | 0 | 34 |
| 13番 | 0- 0- 0- 7/ 7 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
| 14番 | 1- 0- 0- 5/ 6 | 16.7% | 16.7% | 16.7% | 20 | 18 |
| 15番 | 1- 1- 0- 3/ 5 | 20.0% | 40.0% | 40.0% | 108 | 126 |
| 16番 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
| 17番 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
| 18番 | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 240 |
中京開催を含む馬番別成績。
内枠の数字が若干良いが基本的には有利不利はない。
まとめ
ダービー3着のショウヘイと5着のエリキングはともにノーザンファーム生産馬で甲乙つけがたい。
2頭の一騎打ちとなる可能性が高い。
割って入るとすれば、同じくダービー8着のジョバンニ。
| 推奨 | ショウヘイ |
| 減点あり | エリキング |
| 穴 | ジョバンニ |


コメント