優勝馬
日付 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
240326 | シャマル | 牡6 | 川須栄彦 | 57 | 2 | 不良 | 1-1-1-1 | 2 |
230314 | シャマル | 牡5 | 川田将雅 | 57 | 4 | 不良 | 5-5-4-2 | 1 |
220316 | イグナイター | 牡4 | 田中学 | 56 | 3 | 良 | 4-4-3-1 | 3 |
210316 | テイエムサウスダン | 牡4 | 岩田康誠 | 56 | 11 | 重 | 2-2-2-1 | 2 |
200310 | ラプタス | セ4 | 幸英明 | 56 | 4 | 不良 | 1-1-1-1 | 5 |
190321 | サクセスエナジー | 牡5 | 松山弘平 | 58 | 3 | 不良 | 3-2-2-1 | 1 |
180320 | エイシンヴァラー | 牡7 | 下原理 | 56 | 1 | 不良 | 4-3-3-3 | 9 |
170314 | ブラゾンドゥリス | 牡5 | 内田博幸 | 56 | 12 | 重 | 3-3-3-3 | 2 |
160315 | ダノンレジェンド | 牡6 | M.デム | 58 | 6 | 不良 | 2-2-1-1 | 1 |
150317 | ダノンレジェンド | 牡5 | 丸田恭介 | 57 | 4 | 重 | 3-3-2-1 | 2 |
高知競馬(ダート・右)1400mでおこなわれる、4歳以上の指定交流重賞レース(Jpn3・別定)。
高知競馬唯一のダート重賞で、短距離馬にとっては貴重なレースになっている。
水はけが悪く、毎年のように重・不良になっているという特異な馬場。
人気
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 3- 2- 0- 5/ 10 | 30.0% | 50.0% | 50.0% | 61 | 55 |
2番人気 | 4- 3- 2- 1/ 10 | 40.0% | 70.0% | 90.0% | 160 | 129 |
3番人気 | 1- 3- 1- 5/ 10 | 10.0% | 40.0% | 50.0% | 75 | 75 |
4番人気 | 0- 1- 3- 6/ 10 | 0.0% | 10.0% | 40.0% | 0 | 54 |
5番人気 | 1- 0- 2- 7/ 10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% | 57 | 87 |
6番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 80 |
7番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 102 |
8番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
9番人気 | 1- 0- 0- 9/ 10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 2343 | 102 |
10人気~ | 0- 0- 0- 27/ 27 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
1番人気は3勝2着2回。堅い決着が多い交流重賞では低い。
2番人気は4勝で、1番人気を上回る成績をあげている。
連対馬の20頭中16頭が3人気以内。3着まで広げても26頭が5番人気以内になっており、ここがラインになっている。
18年にはエイシンヴァーラーが9人気で勝利したが、当時は雨で不良馬場だった。特殊な状況による例外と考えていい。
配当
年 | 単勝 | 枠連 | 枠単 | 馬複 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
24 | 480 | 1,870 | 発売なし | 6,810 | 14,900 | 55,510 | 380,620 |
23 | 260 | 610 | 発売なし | 630 | 1,010 | 670 | 3,440 |
22 | 750 | 1,020 | 発売なし | 740 | 1,930 | 3,400 | 18,500 |
21 | 350 | 290 | 発売なし | 460 | 970 | 790 | 3,430 |
20 | 570 | 1,130 | 発売なし | 1,090 | 2,000 | 2,040 | 8,990 |
19 | 170 | 370 | 発売なし | 380 | 550 | 570 | 1,670 |
18 | 23,430 | 29,480 | 発売なし | 29,650 | 105,040 | 14,200 | 290,640 |
17 | 460 | 720 | 発売なし | 1,180 | 2,250 | 3,370 | 13,830 |
16 | 180 | 190 | 発売なし | 190 | 330 | 220 | 700 |
15 | 310 | 610 | 発売なし | 620 | 1,260 | 5,540 | 16,990 |
平均 | 2,696 円 | 3,629 円 | 発売なし | 4,175 円 | 13,024 円 | 8,631 円 | 73,881 円 |
エイシンヴァーラーの勝った年は例外として、24年も2・3着に地方馬が入って三連単は高配当が出た。
不良馬場の場合は、波乱も頭に入れておきたい。
所属
所属 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
美浦 | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 230 | 90 |
栗東 | 7- 9- 4- 26/ 46 | 15.2% | 34.8% | 43.5% | 50 | 62 |
地方 | 2- 1- 6- 60/ 69 | 2.9% | 4.3% | 13.0% | 350 | 54 |
中央所属馬が地方馬を圧倒。
地方馬も2勝・3着6回なのでまったくダメというわけではない。
地方馬で馬券になった多くは交流重賞で3着内経験があった。
18@エイシンヴァーラーも中央ダートでOPレースを勝利した経験があった。
年齢(中央馬)
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
4歳 | 2- 1- 0- 2/ 5 | 40.0% | 60.0% | 60.0% | 184 | 84 |
5歳 | 4- 3- 0- 4/ 11 | 36.4% | 63.6% | 63.6% | 109 | 83 |
6歳 | 2- 2- 1- 8/ 13 | 15.4% | 30.8% | 38.5% | 50 | 58 |
7歳 | 0- 2- 1- 4/ 7 | 0.0% | 28.6% | 42.9% | 0 | 82 |
8歳以上 | 0- 1- 2- 9/ 12 | 0.0% | 8.3% | 25.0% | 0 | 32 |
牝馬 | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 0 | 60 |
中央馬に限定した年齢別成績。
4・5歳の連対率が60%と高い。
1・2・3着馬
年 | 1着 | 2着 | 3着 |
---|---|---|---|
24 | シャマル(2) | ヘルシャフト(6) | タイガーインディ(7) |
23 | シャマル(1) | ヘリオス(4) | イグナイター(2) |
22 | イグナイター(3) | ヘリオス(2) | ダノングッド(6) |
21 | テイエムサウスダン(2) | スリーグランド(1) | モジアナフレイバー(4) |
20 | ラプタス(5) | テーオージーニアス(2) | サクセスエナジー(4) |
19 | サクセスエナジー(1) | ヤマニンアンプリメ(3) | キングズガード(4) |
18 | エイシンヴァラー(9) | キングズガード(1) | ブルドッグボス(2) |
17 | ブラゾンドゥリス(2) | キングズガード(3) | グレイスフルリープ(5) |
16 | ダノンレジェンド(1) | ニシケンモノノフ(2) | タールタン(3) |
15 | ダノンレジェンド(2) | ドリームバレンチノ(3) | タガノジンガロ(5) |
リピーターは7頭で平均より多い。
騎手
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
岩田康誠 | 1- 2- 1- 2/6 | 16.7% | 50.0% | 66.7% | 58 | 90 |
川田将雅 | 1- 0- 1- 0/2 | 50.0% | 50.0% | 100.0% | 130 | 220 |
松山弘平 | 1- 0- 1- 2/4 | 25.0% | 25.0% | 50.0% | 42 | 57 |
田中学 | 1- 0- 1- 2/4 | 25.0% | 25.0% | 50.0% | 187 | 75 |
丸田恭介 | 1- 0- 0- 0/1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 310 | 160 |
川須栄彦 | 1- 0- 0- 0/1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 480 | 210 |
M.デム | 1- 0- 0- 1/2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 90 | 50 |
内田博幸 | 1- 0- 0- 1/2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 230 | 90 |
下原理 | 1- 0- 0- 2/3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 7810 | 340 |
幸英明 | 1- 0- 0- 3/4 | 25.0% | 25.0% | 25.0% | 142 | 42 |
1勝ずつで見事に分散。
栗東所属の騎手が多い。
調教師
調教師 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
新子雅司 | 2- 0- 2- 3/7 | 28.6% | 28.6% | 57.1% | 3454 | 241 |
松下武士 | 2- 0- 0- 0/2 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 370 | 160 |
村山明 | 2- 0- 0- 2/4 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 122 | 65 |
北出成人 | 1- 0- 1- 3/5 | 20.0% | 20.0% | 40.0% | 34 | 46 |
飯田雄三 | 1- 0- 0- 0/1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 350 | 130 |
尾形和幸 | 1- 0- 0- 0/1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 460 | 180 |
松永昌博 | 1- 0- 0- 2/3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 190 | 56 |
寺島良 | 0- 3- 1- 0/4 | 0.0% | 75.0% | 100.0% | 0 | 145 |
長谷川浩 | 0- 1- 0- 0/1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 120 |
高橋義忠 | 0- 1- 0- 0/1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 120 |
松下厩舎の2勝はシャマル(23・24)によるもの。
1・2着馬の前走成績
年 | 1着 | 2着 |
---|---|---|
24 | かきつばた記念(3人気)4着 | かきつばた記念(5人気)2着 |
23 | 兵庫ゴールドT(1人気)2着 | フェブラリーS(13人気)7着 |
22 | 黒潮スプリンターズC(1人気)1着 | 根岸S(4人気)2着 |
21 | 根岸S(4人気)13着 | バレンタインS(4人気)1着 |
20 | バレンタインS(1人気)8着 | 大和S(1人気)4着 |
19 | フェブラリーS(11人気)8着 | 大和S(3人気)1着 |
18 | 黒潮スプリンターC(2人気)6着 | フェブラリーS(12人気)6着 |
17 | バレンタインS(2人気)1着 | フェブラリーS(13人気)11着 |
16 | JBCスプリント(1人気)2着 | すばるS(2人気)1着 |
15 | カペラS(12人気)1着 | JBCスプリント(2人気)1着 |
中央馬だと、フェブラリーS・かきつばた記念に出走していた馬に注目したい。
脚質
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 2- 0- 0- 8/10 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 105 | 38 |
先行 | 8- 5- 6- 24/43 | 18.6% | 30.2% | 44.2% | 602 | 95 |
差し | 0- 4- 3- 23/30 | 0.0% | 13.3% | 23.3% | 0 | 68 |
追込 | 0- 1- 1- 32/34 | 0.0% | 2.9% | 5.9% | 0 | 8 |
逃げて勝利した2頭は、不良馬場だった。
高知競馬場はラチ沿いの砂が深く、2~3頭分内を開けて走るためラチを頼って逃げられないのが原因かもしれない。
馬券の中心は先行馬で、差しタイプだと2・3着が多くなっている。
馬番
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 1- 1- 1- 7/10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 2343 | 152 |
2番 | 1- 1- 1- 7/10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 48 | 47 |
3番 | 2- 1- 0- 7/10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% | 92 | 43 |
4番 | 3- 0- 0- 7/10 | 30.0% | 30.0% | 30.0% | 114 | 44 |
5番 | 0- 0- 3- 7/10 | 0.0% | 0.0% | 30.0% | 0 | 39 |
6番 | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 18 | 43 |
7番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 12 |
8番 | 0- 2- 1- 7/10 | 0.0% | 20.0% | 30.0% | 0 | 68 |
9番 | 0- 1- 2- 6/9 | 0.0% | 11.1% | 33.3% | 0 | 74 |
10番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 102 |
11番 | 1- 2- 0- 7/10 | 10.0% | 30.0% | 30.0% | 35 | 39 |
12番 | 1- 1- 0- 6/8 | 12.5% | 25.0% | 25.0% | 57 | 35 |
大外 | 1- 1- 0- 7/9 | 11.1% | 22.2% | 22.2% | 51 | 31 |
高知・1400メートルは直線奥のポケットからスタートして、最初のコーナーまで300メートルほどあるため、枠順の有利不利はほとんどないはずだが、データからは内枠の勝率が高くなっている。
まとめ
フェブラリーS・5着のエンペラーワケアが推奨馬。極端な馬場にならない限り信頼度は高そう。
次点には三連覇がかかるシャマル。
穴は地方馬から交流重賞で馬券経験のあるアラジンバローズが良さそう。
推奨 | エンペラーワケア |
減点あり | シャマル |
穴 | アラジンバローズ |
コメント