チャーチルダウンズカップ 過去7年

優勝馬

日付馬名S性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気
240413ディスペランツァ牡3モレイラ 57 3   08-081
230415オオバンブルマイ牡3武豊 56 6   07-075
220416ダノンスコーピオン牡3川田将雅 56 10   10-101
210417ホウオウアマゾン牡3川田将雅 56 9   02-021
200418タイセイビジョン牡3石橋脩 56 6   11-091
190413イベリス牝3浜中俊 54 9   01-0112
180414タワーオブロンドン牡3ルメール 56 6   09-091

阪神(芝・右外)1600mでおこなわれる、3歳の重賞レース(G3・馬齢)

ペガサスSを前身として1992年に現在のレース名に改称。
2018年にNHKマイルCのステップレースとして4月に移動した。
桜花賞の翌週に行われていたが、25年に桜花賞の前週に移動して、レース名もチャーチルダウンズカップに改称された。
この1週前に距離が200mちがうだけの毎日杯がおこなわれているため、出走メンバーが微妙。

人気

人気 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番人気 5- 0- 0- 2/ 771.4%71.4%71.4%217111
2番人気 0- 0- 1- 6/ 70.0%0.0%14.3%025
3番人気 0- 1- 0- 6/ 70.0%14.3%14.3%024
4番人気 0- 2- 3- 2/ 70.0%28.6%71.4%0165
5番人気 1- 0- 1- 5/ 714.3%14.3%28.6%10064
6番人気 0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%00
7番人気 0- 2- 1- 4/ 70.0%28.6%42.9%0245
8番人気 0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%00
9番人気 0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%00
10~人気 1- 2- 1- 46/ 502.0%6.0%8.0%7186

データは7年しかないが、1番人気が5勝をあげている。
1番人気で負けた2頭のうち、23@ユリーシャは重馬場+牝馬で、19@フォッサマグナは気性的に距離が長かった。
19年には12番人気のイベリスが勝利した。

牝馬は【1-1-0-8】。翌週に桜花賞が控えているため実力馬はそちらに出走する。

前走クラス

前走クラス 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
新馬 0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%00
未勝利 0- 1- 1- 8/ 100.0%10.0%20.0%092
1勝 1- 3- 3- 48/ 551.8%7.3%12.7%571
OPEN非L 0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%00
OPEN(L) 0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%00
G3 1- 2- 1- 15/ 195.3%15.8%21.1%1377
G2 1- 1- 2- 8/ 128.3%16.7%33.3%299142
G1 4- 0- 0- 1/ 580.0%80.0%80.0%330150

勝ち馬の6頭は前走で重賞レースに出走していた。
前走1勝クラスから勝利したのは24@ディスペランツァのみ。
前走G1の馬を狙ってみる価値はありそう。

前走距離

前走距離 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1200m 0- 1- 0- 4/ 50.0%20.0%20.0%0392
1400m 1- 2- 3- 19/ 254.0%12.0%24.0%143124
1600m 5- 2- 2- 44/ 539.4%13.2%17.0%3740
1800m 1- 0- 2- 20/ 234.3%4.3%13.0%1025
2000m 0- 2- 0- 5/ 70.0%28.6%28.6%0142

前走1400mから勝利したのは19@イベリスで、フィリーズR(G2)で4着だった。
馬券の軸は前走1600mの馬から選びたい。

前走着順

前走着順 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
前走1着 1- 3- 5- 36/ 452.2%8.9%20.0%771
前走2着 1- 2- 1- 7/ 119.1%27.3%36.4%27242
前走3着 1- 0- 0- 13/ 147.1%7.1%7.1%2210
前走4着 1- 0- 1- 7/ 911.1%11.1%22.2%398128
前走5着 0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%00
前走6~9着 3- 1- 0- 12/ 1618.8%25.0%25.0%8053
前走10着~ 0- 1- 0- 12/ 130.0%7.7%7.7%058

前走1着の馬で勝利した馬は25@ディスペランツァのみ。同馬にしてもホープフルS・9着で1番人気に支持されていた。

前走6着以下から巻き返したのは、23@オオバンブルマイ、22@ダノンスコーピオン、21@ホウオウアマゾンで、朝日杯7着・共同通信杯7着・朝日杯9着だった。

脚質

脚質 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
逃げ 1- 0- 0- 6/ 714.3%14.3%14.3%512134
先行 1- 4- 4- 21/ 303.3%16.7%30.0%11139
中団 3- 2- 2- 36/ 437.0%11.6%16.3%2956
後方 2- 1- 1- 29/ 336.1%9.1%12.1%1838

今年から開催時期が2週早まっているので、傾向は変わる可能性がある。
当日の馬場状況は必ず確認したい。

馬番

馬番 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番 0- 1- 2- 4/ 70.0%14.3%42.9%094
2番 0- 1- 0- 6/ 70.0%14.3%14.3%0280
3番 1- 0- 0- 6/ 714.3%14.3%14.3%4522
4番 0- 1- 0- 6/ 70.0%14.3%14.3%034
5番 0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%00
6番 3- 0- 0- 4/ 742.9%42.9%42.9%18781
7番 0- 0- 1- 6/ 70.0%0.0%14.3%031
8番 0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%00
9番 2- 0- 1- 4/ 728.6%28.6%42.9%561184
10番 1- 3- 0- 3/ 714.3%57.1%57.1%35257
11番 0- 0- 2- 5/ 70.0%0.0%28.6%0132
12番 0- 0- 1- 6/ 70.0%0.0%14.3%080
13番 0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%00
14番 0- 1- 0- 4/ 50.0%20.0%20.0%080
15番 0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%00
16番 0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%00
17番 0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%00
18番 0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%00

勝ち馬は真ん中の6~10番から出ている。
今年は少頭数なので、そこまで気にする必要はなさそう。

まとめ

おそらく1番人気になるであろう、アルテヴェローチェを推奨馬に。

次点には、前走がG1レースのスリールミニョン。
穴はワンモアスマイルをあげる。

推奨馬アルテヴェローチェ
減点ありスリールミニョン
ワンモアスマイル

コメント

タイトルとURLをコピーしました