優勝馬
日付 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
240418 | ツーシャドー | 牝5 | 和田譲治 | 54 | 5 | 良 | 3-3-2-2 | 2 |
230426 | スティールルージュ | 牝4 | 張田昂 | 55 | 2 | 不良 | 1-1-1-1 | 5 |
220427 | アールロッソ | 牝6 | 町田直希 | 54 | 9 | 良 | 7-6-3-3 | 2 |
210512 | ダノンレジーナ | 牝5 | 本橋孝太 | 57 | 7 | 良 | 5-4-3-2 | 1 |
200422 | ストロングハート | 牝5 | 町田直希 | 56 | 3 | 重 | 1-1-1-1 | 3 |
190501 | タイセイラナキラ | 牝6 | 吉原寛人 | 54 | 3 | 重 | 1-1-1-1 | 2 |
180425 | ラーゴブルー | 牝4 | 吉原寛人 | 52 | 4 | 不良 | 3-3-2-2 | 2 |
170426 | ニシノラピート | 牝6 | 柏木健宏 | 54 | 3 | 良 | 3-3-2-1 | 2 |
160427 | ララベル | 牝4 | 吉原寛人 | 57 | 5 | 良 | 3-2-2-1 | 1 |
150429 | ノットオーソリティ | 牝4 | 吉原寛人 | 57 | 5 | 良 | 1-1-1-1 | 1 |
浦和競馬場(ダート・左)1400mで行われる、4歳以上牝馬・地方交流重賞(S3・別定)。
2015年から地方交流競走として、他地方競馬所属の馬も出走できるようになった。それに合わせて3歳以上から4歳以上に条件が変更された。
人気
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 3- 2- 3- 2/ 10 | 30.0% | 50.0% | 80.0% | 48 | 94 |
2番人気 | 5- 0- 1- 4/ 10 | 50.0% | 50.0% | 60.0% | 193 | 85 |
3番人気 | 1- 0- 2- 7/ 10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% | 45 | 47 |
4番人気 | 0- 3- 0- 7/ 10 | 0.0% | 30.0% | 30.0% | 0 | 67 |
5番人気 | 1- 0- 4- 5/ 10 | 10.0% | 10.0% | 50.0% | 111 | 137 |
6番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 22 |
7番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 30 |
8番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 57 |
9番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 71 |
10人気~ | 0- 1- 0- 29/ 30 | 0.0% | 3.3% | 3.3% | 0 | 21 |
1番人気が3勝、2番人気が5勝と逆転。
勝ち馬の9頭は3人気以内で占められている。
2着は分散しているが、データからは頭を1・2人気のどちらかにして3人気以下の馬に流すのが正解。
9番人気以下で馬券になったのは1頭だけになっている。
配当
年 | 単勝 | 枠連 | 枠単 | 馬複 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
24 | 490 | 11,620 | 19,900 | 11,150 | 23,540 | 5,060 | 59,520 |
23 | 1,110 | 3,500 | 7,400 | 2,770 | 6,110 | 2,640 | 22,410 |
22 | 360 | 380 | 700 | 400 | 810 | 1,180 | 4,610 |
21 | 140 | 770 | 990 | 1,630 | 2,200 | 6,360 | 20,320 |
20 | 450 | 510 | 1,440 | 550 | 1,690 | 630 | 5,170 |
19 | 400 | 880 | 1,600 | 2,280 | 3,900 | 2,860 | 18,200 |
18 | 320 | 1,750 | 3,220 | 1,730 | 2,620 | 2,500 | 13,130 |
17 | 360 | 2,670 | 4,370 | 2,730 | 4,630 | 3,780 | 25,150 |
16 | 160 | 3,130 | 4,210 | 3,300 | 3,760 | 9,450 | 37,060 |
15 | 180 | 790 | 1,030 | 820 | 950 | 4,180 | 10,610 |
平均 | 397 円 | 2,600 円 | 4,486 円 | 2,736 円 | 5,021 円 | 3,864 円 | 21,618 円 |
1着は上位人気で決着していることもあり単勝の平均はかなり低い。
三連単の平均は2万で荒れてないように思えるが、頭数が少ない割にやや高いともいえる。
年齢
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
4歳 | 4- 3- 2- 36/ 45 | 8.9% | 15.6% | 20.0% | 39 | 41 |
5歳 | 3- 2- 4- 24/ 33 | 9.1% | 15.2% | 27.3% | 32 | 41 |
6歳 | 3- 2- 3- 17/ 25 | 12.0% | 20.0% | 32.0% | 44 | 84 |
7歳 | 0- 3- 1- 10/ 14 | 0.0% | 21.4% | 28.6% | 0 | 100 |
8歳以上 | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
牝馬 | 10- 10- 10- 90/ 120 | 8.3% | 16.7% | 25.0% | 33 | 56 |
15年から4歳以上に条件が変更されたが4・5・6歳がほぼ互角。
7歳以上だとこの10年で勝利した馬はいない。
所属
所属 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
大井 | 3- 4- 4- 24/ 35 | 8.6% | 20.0% | 31.4% | 26 | 66 |
船橋 | 3- 2- 2- 17/ 24 | 12.5% | 20.8% | 29.2% | 68 | 79 |
川崎 | 2- 2- 2- 18/ 24 | 8.3% | 16.7% | 25.0% | 32 | 56 |
浦和 | 2- 2- 2- 17/ 23 | 8.7% | 17.4% | 26.1% | 27 | 50 |
北海道 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
兵庫 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
名古屋 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
笠松 | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
高知 | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
金沢 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
南関東の4つがほぼ互角の数字。
それ以外だと馬券になった馬はいない。
1・2・3着馬
年 | 1着 | 2着 | 3着 |
---|---|---|---|
24 | ツーシャドー(2) | サダムスキャット(9) | ジゼル(1) |
23 | スティールルージュ(5) | パワースレイヴ(4) | グランパラディーゾ(1) |
22 | アールロッソ(2) | ダノンレジーナ(1) | アルコレーヌ(5) |
21 | ダノンレジーナ(1) | ルイドフィーネ(8) | ライゴッド(5) |
20 | ストロングハート(3) | ヴィルトファン(1) | サラーブ(2) |
19 | タイセイラナキラ(2) | アムールリアン(4) | ストロングハート(1) |
18 | ラーゴブルー(2) | ファイトユアソング(6) | ニシノラピート(3) |
17 | ニシノラピート(2) | プリンセスバリュー(7) | ポッドガゼール(3) |
16 | ララベル(1) | プリンセスバリュー(11) | ビーインラプチャー(5) |
15 | ノットオーソリティ(1) | ケンブリッジナイス(4) | トーセンベニザクラ(5) |
リピーターは4頭となっている。
騎手
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
吉原寛人 | 4- 0- 0- 2/6 | 66.7% | 66.7% | 66.7% | 176 | 90 |
町田直希 | 2- 1- 0- 2/5 | 40.0% | 60.0% | 60.0% | 162 | 168 |
本橋孝太 | 1- 1- 0- 0/2 | 50.0% | 100.0% | 100.0% | 70 | 115 |
和田譲治 | 1- 1- 0- 2/4 | 25.0% | 50.0% | 50.0% | 122 | 95 |
柏木健宏 | 1- 0- 0- 1/2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 180 | 75 |
張田昂 | 1- 0- 0- 2/3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 370 | 93 |
矢野貴之 | 0- 2- 1- 3/6 | 0.0% | 33.3% | 50.0% | 0 | 188 |
森泰斗 | 0- 1- 3- 5/9 | 0.0% | 11.1% | 44.4% | 0 | 62 |
菅原涼太 | 0- 1- 0- 0/1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 230 |
笠野雄大 | 0- 1- 0- 0/1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 710 |
吉原寛人騎手が4勝と活躍。
調教師
調教師 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
内田勝義 | 2- 1- 1- 7/11 | 18.2% | 27.3% | 36.4% | 70 | 88 |
藤田輝信 | 1- 1- 2- 3/7 | 14.3% | 28.6% | 57.1% | 57 | 82 |
小久保智 | 1- 1- 2- 8/12 | 8.3% | 16.7% | 33.3% | 11 | 65 |
市村誠 | 1- 0- 1- 0/2 | 50.0% | 50.0% | 100.0% | 180 | 165 |
張田京 | 1- 0- 1- 2/4 | 25.0% | 25.0% | 50.0% | 277 | 157 |
川島正一 | 1- 0- 0- 0/1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 180 | 120 |
山下貴之 | 1- 0- 0- 1/2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 180 | 70 |
小澤宏次 | 1- 0- 0- 1/2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 245 | 70 |
荒山勝徳 | 1- 0- 0- 3/4 | 25.0% | 25.0% | 25.0% | 40 | 30 |
村上頼章 | 0- 2- 0- 0/2 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 470 |
内田厩舎が2勝。
斤量
斤量 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
51.5~53kg | 1- 0- 2- 46/49 | 2.0% | 2.0% | 6.1% | 6 | 14 |
53.5~55kg | 5- 5- 3- 25/38 | 13.2% | 26.3% | 34.2% | 71 | 72 |
55.5~57kg | 4- 5- 5- 18/32 | 12.5% | 28.1% | 43.8% | 29 | 101 |
57.5~59kg | 0- 0- 0- 1/1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
A1級格付け馬56kg、A2級格付け馬54kg、B1級以下格付け馬52kg
重賞勝利馬は1キロ負担増となるが、重い斤量を背負う馬ほど複勝率が高くなっている。
1・2着馬の前走成績
年 | 1着 | 2着 |
---|---|---|
24 | ティアラC(2人気)2着 | 梅花賞(5人気)6着 |
23 | ティアラC(5人気)3着 | 朧月賞(4人気)1着 |
22 | ティアラC(2人気)1着 | 報知グランプリC(5人気)6着 |
21 | 神田川OP(1人気)1着 | 幸OP(8人気)2着 |
20 | マリーンC(10人気)4着 | ティアラC(1人気)1着 |
19 | ティアラC(4人気)7着 | ティアラC(8人気)1着 |
18 | ティアラC(1人気)2着 | ティアラC(2人気)3着 |
17 | ティアラC(1人気)1着 | マリーンC(7人気)7着 |
16 | 東京シンデレラマイル(1人気)2着 | ティアラC(3人気)4着 |
15 | 東京シンデレラマイル(2人気)1着 | マリーンC(6人気)9着 |
ティアラC組が連対馬10頭と大活躍。毎年、1頭は馬券になっている計算。
脚質
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 4- 0- 1- 6/11 | 36.4% | 36.4% | 45.5% | 194 | 80 |
先行 | 5- 8- 4- 25/42 | 11.9% | 31.0% | 40.5% | 35 | 87 |
差し | 1- 1- 3- 27/32 | 3.1% | 6.3% | 15.6% | 11 | 42 |
追込 | 0- 1- 2- 32/35 | 0.0% | 2.9% | 8.6% | 0 | 23 |
小回りの浦和競馬場だけに前に行ける馬が強いのは当然だが、勝ち馬は最終コーナーで3番手にはつけていた。
馬番
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 12 |
2番 | 1- 2- 1- 6/10 | 10.0% | 30.0% | 40.0% | 111 | 143 |
3番 | 3- 0- 1- 6/10 | 30.0% | 30.0% | 40.0% | 121 | 63 |
4番 | 1- 2- 0- 7/10 | 10.0% | 30.0% | 30.0% | 32 | 108 |
5番 | 3- 2- 1- 4/10 | 30.0% | 50.0% | 60.0% | 83 | 108 |
6番 | 0- 2- 1- 7/10 | 0.0% | 20.0% | 30.0% | 0 | 110 |
7番 | 1- 1- 1- 7/10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 14 | 35 |
8番 | 0- 0- 2- 8/10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 27 |
9番 | 1- 1- 0- 8/10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 36 | 37 |
10番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 13 |
11番 | 0- 0- 0- 10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
12番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 18 |
大外 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 18 |
浦和1400mのコースは最終コーナー付近からスタートしてグルっと周回してくる。
ダッシュ力があってスタート後にすぐに内に切り込めるような馬なら問題ないが、そうでないと外枠は枠なりに外々を回されやすい。
データからは2~5番の内目の枠に勝ち馬が偏っている。
まとめ
ティアラカップの勝ち馬・マーブルマカロンを推奨馬に。
次点には吉原騎手のフェブランシェ。
穴は昨年の勝ち馬のツーシャドー。
推奨 | マーブルマカロン |
減点あり | フェブランシェ |
穴 | ツーシャドー |
コメント