歴代優勝馬
馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 人気 | 馬場状態 | 通過順 | 馬体重 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ルックトゥワイス | 牡6 | レーン | 55 | 10 | 3 | 良 | 12-11-10 | 444 |
ウインテンダネス | 牡5 | 内田博幸 | 54 | 3 | 9 | 良 | 07-06-05 | 502 |
フェイムゲーム | セ7 | ルメール | 58 | 12 | 8 | 良 | 10-10-10 | 454 |
クリプトグラム | 牡4 | 福永祐一 | 54 | 15 | 3 | 良 | 11-11-10 | 476 |
ヒットザターゲット | 牡7 | 小牧太 | 57 | 1 | 11 | 良 | 08-10-09 | 512 |
マイネルメダリスト | 牡6 | 蛯名正義 | 54 | 14 | 8 | 良 | 11-11-10 | 488 |
ムスカテール | 牡5 | 内田博幸 | 56 | 4 | 4 | 良 | 10-12-12 | 480 |
スマートロビン | 牡4 | 蛯名正義 | 57 | 14 | 1 | 良 | 02-02-02 | 536 |
キングトップガン | 牡8 | 横山典弘 | 51 | 8 | 7 | 稍 | 02-02-02 | 498 |
コパノジングー | 牡5 | 池添謙一 | 54 | 12 | 5 | 良 | 06-06-07 | 502 |
2006年からダービーと同日の最終レースで行われるようになった。
人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 1- 3- 2- 4/ 10 | 10.0% | 40.0% | 60.0% | 44 | 104 |
2番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 26 |
3番人気 | 2- 0- 1- 7/ 10 | 20.0% | 20.0% | 30.0% | 136 | 70 |
4番人気 | 1- 1- 1- 7/ 10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 88 | 81 |
5番人気 | 1- 1- 0- 8/ 10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 76 | 64 |
6番人気 | 0- 0- 2- 8/ 10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 75 |
7番人気 | 1- 1- 1- 7/ 10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 163 | 116 |
8番人気 | 2- 0- 1- 7/ 10 | 20.0% | 20.0% | 30.0% | 353 | 164 |
9番人気 | 1- 1- 1- 7/ 10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 177 | 208 |
10~人気 | 1- 2- 1- 70/ 74 | 1.4% | 4.1% | 5.4% | 34 | 35 |
ハンデ戦らしく上位人気があまりあてにならない成績。2番人気いたっては2着が1回あるだけでほとんど馬券に絡めていない。
かといって、10番人気以下の単勝・複勝回収値も30円台とかなり低い。
3~9人気のほどほど人気薄の馬をからめて手広く買うのが良さそう。
斤量別集計
斤量 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
~49kg | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
49.5~51kg | 1- 1- 0- 7/ 9 | 11.1% | 22.2% | 22.2% | 181 | 165 |
51.5~53kg | 0- 0- 1- 14/ 15 | 0.0% | 0.0% | 6.7% | 0 | 25 |
53.5~55kg | 5- 4- 5- 53/ 67 | 7.5% | 13.4% | 20.9% | 82 | 83 |
55.5~57kg | 3- 5- 3- 35/ 46 | 6.5% | 17.4% | 23.9% | 83 | 66 |
57.5~59kg | 1- 0- 1- 22/ 24 | 4.2% | 4.2% | 8.3% | 79 | 50 |
昨年59キロを背負ってブラストワンピースが馬群に沈んだのを筆頭に、重い斤量を背負った馬たちの成績が悪い。
データからも中心は54~57キロの馬になっている。
年齢別集計
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
4歳 | 2- 2- 3- 26/ 33 | 6.1% | 12.1% | 21.2% | 32 | 61 |
5歳 | 3- 7- 1- 36/ 47 | 6.4% | 21.3% | 23.4% | 72 | 99 |
6歳 | 2- 1- 2- 27/ 32 | 6.3% | 9.4% | 15.6% | 73 | 43 |
7歳 | 2- 0- 3- 23/ 28 | 7.1% | 7.1% | 17.9% | 158 | 93 |
8歳 | 1- 0- 1- 12/ 14 | 7.1% | 7.1% | 14.3% | 116 | 72 |
連対率だと2着が7回と多い5歳が優秀だが、年齢による差はほぼない。
人気薄の7・8歳馬が穴を開けるパターンが散見される。
前走クラス別集計
前走クラス | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1000万下 | 0- 0- 1- 3/ 4 | 0.0% | 0.0% | 25.0% | 0 | 95 |
1600万下 | 2- 3- 0- 20/ 25 | 8.0% | 20.0% | 20.0% | 101 | 97 |
OPEN特別 | 4- 4- 3- 47/ 58 | 6.9% | 13.8% | 19.0% | 74 | 73 |
G3 | 3- 0- 2- 11/ 16 | 18.8% | 18.8% | 31.3% | 323 | 116 |
G2 | 0- 2- 2- 27/ 31 | 0.0% | 6.5% | 12.9% | 0 | 33 |
G1 | 1- 1- 2- 24/ 28 | 3.6% | 7.1% | 14.3% | 31 | 62 |
昇格となる前走3勝クラスの馬たちが通用している一方、前走G1・G2の馬たちが苦戦している。
勝率・複勝率ともに前走G3組の活躍が目立つ。
前走G3・・・ポポカテペトル、メートルダール
調教師分類別集計
調教師分類 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
美浦 | 2- 3- 5- 55/ 65 | 3.1% | 7.7% | 15.4% | 54 | 68 |
栗東 | 8- 7- 5- 79/ 99 | 8.1% | 15.2% | 20.2% | 94 | 73 |
出走頭数も多いが、栗東所属の関西馬の成績が良い。2/3は関西馬で占められているので必ず馬券には入れたほうが良い。
栗東 前入線順位別集計
前入線順位 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
前走1着 | 4- 3- 2-14/23 | 17.4% | 30.4% | 39.1% | 156 | 99 |
前走2着 | 0- 2- 1- 4/ 7 | 0.0% | 28.6% | 42.9% | 0 | 135 |
前走3着 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
前走4着 | 1- 0- 0- 6/ 7 | 14.3% | 14.3% | 14.3% | 104 | 34 |
前走5着 | 0- 1- 0- 5/ 6 | 0.0% | 16.7% | 16.7% | 0 | 113 |
前走6~9着 | 1- 0- 1-29/31 | 3.2% | 3.2% | 6.5% | 52 | 40 |
前走10着~ | 2- 1- 1-19/23 | 8.7% | 13.0% | 17.4% | 148 | 82 |
栗東所属馬の前走着順別成績だが、1着と2着の馬の成績が良い。
前走2着の馬はすべてOPクラスのものだった。今年はOPクラス2着の馬はいないので1着の馬に限定される。
関西馬・前走1着・・・キングオブコージ、バラックパリンカ、ミスマンマミーア
まとめ
上記3頭のうちミスマンマミーアは斤量が52キロなので脱落する。
毎年多くの馬が出走するメトロポリタンS組も栗東所属馬が活躍している。そこで0.5以内に走れていることが条件となる。
該当するのは、タイセイトレイル・アイスバブルの2頭のみとなる。
穴では前走G3かつ、7・8歳馬がちょくちょく穴をあけているデータからメートルダールが適任だろう。
推奨 | キングオブコージ・バラックパリンカ |
減点あり | タイセイトレイル・アイスバブル |
穴 | メートルダール |
コメント