歴代優勝馬
日付 | 馬名S | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
210523 | ユーバーレーベン | 牝3 | M.デム | 55 | 9 | 良 | 13-10-08 | 3 |
200524 | デアリングタクト | 牝3 | 松山弘平 | 55 | 4 | 良 | 12-12-13 | 1 |
190519 | ラヴズオンリーユー | 牝3 | M.デム | 55 | 13 | 良 | 08-10-10 | 1 |
180520 | アーモンドアイ | 牝3 | ルメール | 55 | 13 | 良 | 06-06-05 | 1 |
170521 | ソウルスターリング | 牝3 | ルメール | 55 | 2 | 良 | 04-02-02 | 1 |
160522 | シンハライト | 牝3 | 池添謙一 | 55 | 3 | 良 | 14-13-14 | 1 |
150524 | ミッキークイーン | 牝3 | 浜中俊 | 55 | 10 | 良 | 12-09-09 | 3 |
140525 | ヌーヴォレコルト | 牝3 | 岩田康誠 | 55 | 9 | 良 | 09-09-08 | 2 |
130519 | メイショウマンボ | 牝3 | 武幸四郎 | 55 | 3 | 良 | 09-07-07 | 9 |
120520 | ジェンティルドンナ | 牝3 | 川田将雅 | 55 | 14 | 良 | 14-14-15 | 3 |
3歳牝馬クラシックの第二弾。東京2400メートルで行われる。
桜花賞から一気に800メートルも距離が延長されるため、スピードよりもスタミナと道中で折り合うことのできる操縦性の高さが求められる。
昨年は3番人気のユーバーレーベンが直線で抜け出して、ゴールドシップ産駒初のGⅠ馬に輝いた。
人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 5- 2- 1- 2/ 10 | 50.0% | 70.0% | 80.0% | 117 | 110 |
2番人気 | 1- 3- 3- 3/ 10 | 10.0% | 40.0% | 70.0% | 98 | 110 |
3番人気 | 3- 0- 1- 6/ 10 | 30.0% | 30.0% | 40.0% | 213 | 93 |
4番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 20 |
5番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 58 |
6番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 65 |
7番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 42 |
8番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
9番人気 | 1- 0- 1- 8/ 10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 285 | 127 |
10~人気 | 0- 1- 2- 85/ 88 | 0.0% | 1.1% | 3.4% | 0 | 57 |
過去には荒れるGⅠといわれていたオークスだが、近年は実力馬が期待に応えるケースが多く1番人気は5勝2着2回で連対率は70%と高い。
1番人気で馬券外に沈んだ2頭は21@ソダシと12@ミッドサマーフェアで、前者は距離が敗因で後者はフローラSを快勝したことによる過剰人気だった。
2番人気は14@ヌーヴォレコルトの1勝のみだが複勝率は70%と合格点。
3番人気は3勝2着0と極端な成績。
勝ち馬の9頭は1~3人気の一方で、2着は1~12人気と分散している。
三連単の平均配当は9万円で、これは次週のダービーに比べてかなり低い。
人気上位(想定)・・・サークルオブライフ、スターズオンアース、アートハウス、ウォーターナビレラ、ナミュール
前走レース名別集計
前走レース名 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
桜花賞G1 | 7- 5- 4-63/79 | 8.9% | 15.2% | 20.3% | 65 | 39 |
フローラG2 | 1- 4- 3-37/45 | 2.2% | 11.1% | 17.8% | 19 | 54 |
忘れな草(L) | 1- 0- 1- 2/ 4 | 25.0% | 25.0% | 50.0% | 100 | 257 |
忘れな草 | 1- 0- 0- 6/ 7 | 14.3% | 14.3% | 14.3% | 97 | 30 |
スイート(L) | 0- 1- 0- 2/ 3 | 0.0% | 33.3% | 33.3% | 0 | 466 |
矢車賞・1勝* | 0- 0- 1- 0/ 1 | 0.0% | 0.0% | 100.0% | 0 | 2820 |
皐月賞G1 | 0- 0- 1- 0/ 1 | 0.0% | 0.0% | 100.0% | 0 | 270 |
スイート | 0- 0- 0-13/13 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
矢車賞500* | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
500万下・牝* | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
フラワーG3 | 0- 0- 0- 7/ 7 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
牝馬三冠の第一弾である桜花賞組が7勝と他路線を圧倒。
集計では別になっているが忘れな草賞組が2勝(19@ラヴズオンリユー・15@ミッキークイーン)をあげている。両馬とも忘れな草賞を1番人気で勝利していた。
昨年はフローラS・3着だったユーバーレーベンが勝利したが同レースからは2・3着が多い。フローラSの場合は1~3着が条件となる。
上記以外のレースからの臨戦は消し材料となる。
桜花賞・・・スターズオンアース、ウォーターナビレラ、サークルオブライフ、ピンハイ、ベルクレスタ、ナミュール、プレサージュリフト、ライラック
フローラS・・・エリカヴィータ、パーソナルハイ、シンシアウィッシュ、ルージュエヴァイユ
忘れな草賞・・・アートハウス
その他・・・スタニングローズ、コントディヴェール、ニシノラブウインク、ラブパイロ―、ルージュリナージュ
桜花賞 着順別集計
前入線順位 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
前走1着 | 3- 1- 0- 4/ 8 | 37.5% | 50.0% | 50.0% | 111 | 68 |
前走2着 | 1- 1- 2- 3/ 7 | 14.3% | 28.6% | 57.1% | 28 | 97 |
前走3着 | 2- 1- 1- 6/10 | 20.0% | 30.0% | 40.0% | 122 | 65 |
前走4着 | 0- 1- 0- 4/ 5 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0 | 38 |
前走5着 | 0- 0- 0- 8/ 8 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
前走6~9着 | 0- 1- 0-16/17 | 0.0% | 5.9% | 5.9% | 0 | 9 |
前走10着~ | 1- 0- 1-22/24 | 4.2% | 4.2% | 8.3% | 118 | 37 |
桜花賞1着から連勝した3頭は、20@デアリングタクト・18@アーモンドアイ・12@ジェンティルドンナで、いずれも三冠牝馬に輝いた。
桜花賞10着から巻き返した13@メイショウマンボのような例もなくはないが、できることなら勝ち馬から0.9秒差以内に入っていてほしい。
桜花賞1秒以上負け・・・ライラック
前走騎手別集計
前走騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
◆同騎手 | 9- 7- 8- 90/114 | 7.9% | 14.0% | 21.1% | 57 | 80 |
◆乗替り | 1- 3- 2- 58/ 64 | 1.6% | 6.3% | 9.4% | 8 | 32 |
ダービーと同じく乗り替わりの馬がほとんど勝てていない。例外は12@ジェンティルドンナだが、岩田騎手が騎乗停止によるピンチヒッターだった。
クラシックで勝てそうな馬は継続騎乗が当然なので、乗り替わりはマイナスになる。
乗り替わり・・・スターズオンアース、ルージュエヴァイユ、エリカヴィータ、ライラック、シンシアウィッシュ、スタニングローズ、ホウオウバニラ、他
生産者別集計
生産者 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
ノーザンファーム | 5- 6- 7-40/58 | 8.6% | 19.0% | 31.0% | 34 | 56 |
社台ファーム | 2- 2- 0-22/26 | 7.7% | 15.4% | 15.4% | 46 | 74 |
高昭牧場 | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 1425 | 355 |
ビッグレッドファーム | 1- 0- 0- 3/ 4 | 25.0% | 25.0% | 25.0% | 222 | 62 |
長谷川牧場 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 160 | 130 |
コスモヴューファーム | 0- 1- 1- 3/ 5 | 0.0% | 20.0% | 40.0% | 0 | 250 |
目黒牧場 | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 350 |
白老ファーム | 0- 0- 1- 3/ 4 | 0.0% | 0.0% | 25.0% | 0 | 140 |
村下明博 | 0- 0- 1- 1/ 2 | 0.0% | 0.0% | 50.0% | 0 | 1410 |
下河辺牧場 | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
新冠タガノファーム | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
追分ファーム | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
ノーザンファーム生産馬が5勝と半数を占める。同牧場の馬はわかりやすく、人気上位の馬であればあるほど信頼度が高く、人気薄だと馬券になっていない。目安としては6人気以内。
ノーザンファーム生産馬・・・ナミュール、スタニングローズ、プレサージュリフト、ベルクレスタ、ホウオウバニラ、エリカヴィータ
脚質上り別集計
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
平地・逃げ | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
平地・先行 | 1- 4- 1- 31/ 37 | 2.7% | 13.5% | 16.2% | 6 | 84 |
平地・中団 | 6- 4- 9- 63/ 82 | 7.3% | 12.2% | 23.2% | 72 | 91 |
平地・後方 | 3- 2- 0- 44/ 49 | 6.1% | 10.2% | 10.2% | 18 | 13 |
オークスは距離対応が未知数の馬がほとんどで、毎年スタート直後から超スローに流れて直線での瞬発力勝負になりやすいのだが、逃げ馬はまったく通用していない。
馬券の軸は瞬発力のある差し・追い込みタイプになっている。
差し・追い込み・・・ナミュール、プレサージュリフト、サークルオブライフ、ベルクレスタ、ルージュエヴァイユ、他
逃げ・・・ウォーターナビレラ(?)
馬番別集計
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 0- 2- 0- 8/10 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0 | 55 |
2番 | 1- 0- 2- 7/10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% | 24 | 42 |
3番 | 2- 0- 1- 6/ 9 | 22.2% | 22.2% | 33.3% | 338 | 153 |
4番 | 1- 0- 0- 8/ 9 | 11.1% | 11.1% | 11.1% | 17 | 14 |
5番 | 0- 0- 2- 8/10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 42 |
6番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
7番 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 102 |
8番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 282 |
9番 | 2- 1- 0- 7/10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% | 187 | 55 |
10番 | 1- 2- 0- 7/10 | 10.0% | 30.0% | 30.0% | 68 | 172 |
11番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
12番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
13番 | 2- 2- 0- 6/10 | 20.0% | 40.0% | 40.0% | 57 | 70 |
14番 | 1- 1- 1- 7/10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 56 | 68 |
15番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
16番 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 61 |
17番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 30 |
18番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
ダービーほどではないが、それでも内枠有利の傾向が出ている。理想は2~10番ぐらい。
2~10番・・・スタニングローズ、アートハウス、ルージュエヴァイユ、サウンドビバーチェ、サークルオブライフ、ホウオウバニラ、ナミュール、エリカヴィータ、ラブパイロ―
まとめ
桜花賞を勝利したスターズオンアースだが乗り替わりがどうか。データ的にはあまりよくない大外枠に入ったのも懸念材料。
ノーザンファーム生産馬で桜花賞に出走していた馬の内、継続騎乗なのはナミュール・ベルクレスタ・プレサージュリフトの3頭。このうちもっとも人気になるであろうナミュールを推奨馬にしたい。
同馬は桜花賞で10着と敗れたが着差は0.3であり、圧倒的に内枠有利の馬場だったことを考えると巻き返しの可能性は十分あると思われる。追い込み脚質もプラス。
次点には同じ理由で桜花賞4着のサークルオブライフが良さそう。桜花賞で上がり3F1位だった馬は【3-1-0-3】のデータがあり、好走率は高い。
穴は美浦所属馬が【4-6-3-66】と1頭は馬券になっている理由から、ノーザンファーム生産馬で追い込み脚質・桜花賞11着のプレサージュリフトをあげる。
桜花賞2着のウォーターナビレラは下手をしたら逃げそうなタイプで、過去にファンタジーSの勝ち馬からオークス馬が出ていないデータ(04@スイープトウショウで2着はあり)などやはり距離延長が気がかり。
問題は当日の馬場状況で、週末はまたもや雨予報が出ている。
推奨 | ナミュール |
減点あり | サークルオブライフ |
穴 | プレサージュリフト |
コメント