ユングフラウ賞 過去10年

優勝馬

日付馬名性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気
240221 ミチノアンジュ 牝3 本田正重 55 2 1-1-1-1 5
230215 サーフズアップ 牝3 御神本訓 55 2 稍重 8-8-7-5 1
220223 スティールルージュ 牝3 張田昂 55 5 3-4-3-2 6
210223 ウワサノシブコ 牝3 和田譲治 55 6 4-5-2-2 8
200219 レイチェルウーズ 牝3 本田正重 56 3 5-3-4-2 1
190213 ポッドギル 牝3 矢野貴之 54 6 稍重 1-1-1-1 7
180214 エターナルモール 牝3 吉原寛人 54 4 稍重 1-1-1-1 4
170222 ステップオブダンス 牝3 森泰斗 54 3 稍重 5-4-3-3 4
160203 モダンウーマン 牝3 山崎誠士 56 5 稍重 4-4-3-1 1
150218 スターローズ 牝3 山崎誠士 54 9 不良 8-10-7-6 2

浦和競馬(ダート・左)1400mでおこなわれる、3歳牝馬限定の南関東重賞(S2・別定)。
1か月後にある南関東牝馬三冠レースの一冠目・桜花賞(S1)のトライアルレース。
※22年、2着同着

人気

人気 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番人気 3- 2- 1- 4/ 10 30.0% 50.0% 60.0% 54 72
2番人気 1- 2- 2- 5/ 10 10.0% 30.0% 50.0% 34 78
3番人気 0- 4- 0- 6/ 10 0.0% 40.0% 40.0% 0 75
4番人気 2- 1- 0- 7/ 10 20.0% 30.0% 30.0% 201 72
5番人気 1- 0- 1- 8/ 10 10.0% 10.0% 20.0% 105 56
6番人気 1- 1- 1- 7/ 10 10.0% 20.0% 30.0% 146 85
7番人気 1- 1- 0- 8/ 10 10.0% 20.0% 20.0% 475 109
8番人気 1- 0- 0- 9/ 10 10.0% 10.0% 10.0% 290 31
9番人気 0- 0- 1- 9/ 10 0.0% 0.0% 10.0% 0 108
10人気~ 0- 0- 3- 27/ 30 0.0% 0.0% 10.0% 0 122

1番人気は3勝2着2回で連対率は50%。
2番人気は1勝2着2回。
勝ち馬の6頭が4人気以内の一方で、5~8人気が4勝をあげていて伏兵も十分通用している。

配当

単勝 枠連枠単馬複馬単三連複三連単
24 1,050 730 2,120 770 2,330 2,420 18,630
23 250 800 1,240 870 1,440 13,380 41,620
22 1,460 1,770
360
1,870
740
1,640
2,170
4,190
5,060
5,360 22,390
26,660
21 2,900 460 3,200 1,030 6,050 1,980 32,680
20 150 1,800 2,240 1,740 2,190 41,340 103,520
19 4,750 3,680 14,460 5,580 15,140 36,020 317,610
18 860 1,690 4,220 2,070 4,130 1,400 13,720
17 1,150 2,080 4,290 2,250 5,680 30,130 170,820
16 140 1,500 1,990 1,480 2,070 900 4,900
15 340 1,200 1,860 1,190 1,840 4,910 21,120
平均 1,305 円 1,501 円 3,693 円 1,889 円 4,550 円 13,784 円 74,915 円

19年には7人気のポッドギルが勝利して3着にも人気薄が入り、三連単は31万円と荒れた。
三連単で10万円超えの配当が3回出ている。

所属

所属 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
大井 4- 0- 2- 29/ 35 11.4% 11.4% 17.1% 223 49
船橋 4- 3- 1- 20/ 28 14.3% 25.0% 28.6% 78 107
川崎 1- 4- 3- 21/ 29 3.4% 17.2% 27.6% 4 114
浦和 1- 4- 3- 20/ 28 3.6% 17.9% 28.6% 103 88

大井と船橋がともに4勝で並ぶ。
連対率では船橋がリード。
地元の浦和所属馬は1勝止まりになっている。

1・2・3着馬

1着 2着3着
24 ミチノアンジュ(5) スティールマジック(1) モノノフブラック(6)
23 サーフズアップ(1) アトカラツイテクル(4) デザートウインド(11)
22 スティールルージュ(6) ジョーストーリー(3)
エミーブレイズ(2)
21 ウワサノシブコ(8) ケラススヴィア(1) グロリオーソ(2)
20 レイチェルウーズ(1) アクアリーブル(7) ポピュラーソング(11)
19 ポッドギル(7) トーセンガーネット(2) マーチャンスルー(9)
18 エターナルモール(4) グラヴィオーラ(3) ストロングハート(1)
17 ステップオブダンス(4) アップトゥユー(3) グラスサファイヤ(10)
16 モダンウーマン(1) ポッドガゼール(6) リンダリンダ(2)
15 スターローズ(2) リボンスティック(3) トーセンマリオン(5)

1・2人気での決着は1度もない。

騎手

騎手 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
本田正重 2- 1- 0- 4/7 28.6% 42.9% 42.9% 171 81
山崎誠士 2- 0- 0- 6/8 25.0% 25.0% 25.0% 60 35
森泰斗 1- 1- 2- 4/8 12.5% 25.0% 50.0% 143 201
張田昂 1- 1- 0- 1/3 33.3% 66.7% 66.7% 486 190
和田譲治 1- 1- 0- 2/4 25.0% 50.0% 50.0% 725 135
吉原寛人 1- 0- 1- 3/5 20.0% 20.0% 40.0% 172 70
御神本訓 1- 0- 0- 4/5 20.0% 20.0% 20.0% 50 28
矢野貴之 1- 0- 0- 6/7 14.3% 14.3% 14.3% 678 95
今野忠成 0- 1- 1- 0/2 0.0% 50.0% 100.0% 0 675
真島大輔 0- 1- 1- 1/3 0.0% 33.3% 66.7% 0 110

本田・山崎騎手が2勝ずつあげている。

調教師

調教師 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
佐々木仁 1- 1- 0- 2/4 25.0% 50.0% 50.0% 35 77
張田京 1- 1- 0- 3/5 20.0% 40.0% 40.0% 292 114
林正人 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 150 120
山下貴之 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 250 140
福田真広 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 1050 270
鈴木啓之 1- 0- 0- 0/1 100.0% 100.0% 100.0% 4750 670
宗形竹見 1- 0- 0- 1/2 50.0% 50.0% 50.0% 430 95
山本学 1- 0- 0- 2/3 33.3% 33.3% 33.3% 113 56
藤田輝信 1- 0- 0- 2/3 33.3% 33.3% 33.3% 383 100
岡田一男 1- 0- 0- 2/3 33.3% 33.3% 33.3% 966 103

川島厩舎は11~14年に4連覇を達成。最近は勝てていない。

1・2着馬の前走成績

242歳選抜牝馬(1人気)1着寒椿スプリント(1人気)1着
23東京2歳優駿牝馬(8人気)3着URAWAなでしこ(3人気)1着
22東京2歳優駿牝馬(6人気)16着シンデレラOP(1人気)1着
尉鶲特別(1人気)1着
21シンデレラOP(1人気)1着東京2歳優駿牝馬(2人気)1着
20東京2歳優駿牝馬(2人気)1着桃花賞(8人気)3着
192歳 215万(1人気)2着ニューイヤーC(3人気)1着
18若水特別(3人気)1着東京2歳優駿牝馬(9人気)1着
17桃花賞(3人気)3着桃花賞(1人気)4着
16東京2歳優駿牝馬(1人気)1着2歳500万下(6人気)6着
15若水特別(1人気)1着東京2歳優駿牝馬(8人気)3着

年末に行われる東京2歳優駿牝馬競走組が半数近くを占める。
1番人気で勝利した3頭は、東京2歳優駿牝馬に出走していた。
理想は前走で掲示板には載っていてほしい。例外は2頭のみ。

馬体重

馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
~399 0- 0- 0- 1/1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
400~419 0- 2- 0- 4/6 0.0% 33.3% 33.3% 0 68
420~439 0- 1- 3- 21/25 0.0% 4.0% 16.0% 0 120
440~459 3- 4- 4- 22/33 9.1% 21.2% 33.3% 236 100
460~479 4- 3- 1- 26/34 11.8% 20.6% 23.5% 94 58
480~499 3- 1- 0- 14/18 16.7% 22.2% 22.2% 113 44
500~519 0- 0- 0- 2/2 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
520~539 0- 0- 1- 0/1 0.0% 0.0% 100.0% 0 1030

勝ち馬は440キロ以上の馬体重だった。
439キロ以下の小型馬は割引が必要。

脚質

脚質 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
逃げ 3- 2- 0- 5/10 30.0% 50.0% 50.0% 666 141
先行 5- 5- 6- 26/42 11.9% 23.8% 38.1% 138 96
差し 2- 2- 1- 27/32 6.3% 12.5% 15.6% 18 60
追込 0- 2- 2- 32/36 0.0% 5.6% 11.1% 0 86

小回りコースということで逃げた馬が3勝をあげている。必ず逃げるという馬がいる場合は、とりあえず押さえておいた方が無難。
馬券の中心は先行タイプの馬で、差しタイプでギリギリ。

馬番

馬番 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番 0- 2- 2- 6/10 0.0% 20.0% 40.0% 0 197
2番 2- 1- 0- 7/10 20.0% 30.0% 30.0% 130 52
3番 2- 0- 0- 8/10 20.0% 20.0% 20.0% 130 42
4番 1- 0- 1- 8/10 10.0% 10.0% 20.0% 86 32
5番 2- 1- 0- 7/10 20.0% 30.0% 30.0% 160 71
6番 2- 2- 1- 5/10 20.0% 40.0% 50.0% 765 230
7番 0- 1- 1- 8/10 0.0% 10.0% 20.0% 0 30
8番 0- 1- 2- 7/10 0.0% 10.0% 30.0% 0 73
9番 1- 1- 0- 8/10 10.0% 20.0% 20.0% 34 31
10番 0- 0- 1- 9/10 0.0% 0.0% 10.0% 0 144
11番 0- 2- 1- 7/10 0.0% 20.0% 30.0% 0 151
12番 0- 0- 0- 10/10 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
大外 0- 0- 0- 10/10 0.0% 0.0% 0.0% 0 0

はっきりと内枠有利の傾向が出ている。
7番より外だとコーナーで外々を回される不利が出てくる。

まとめ

東京2歳優駿の勝ち馬・プラウドフレールが外枠に入った。
これは思い切って嫌ってみたい。
推奨馬は同じ東京2歳優駿で2着だったゼロアワー。
次点には逃げる可能性が高そうなサティスファイア。

穴は内枠に入ったツウエンティフォーをあげる。

推奨ゼロアワー
次点サティスファイア
ツウエンンティフォー

コメント

タイトルとURLをコピーしました