優勝馬
| 日付 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 230926 | ウィルソンテソーロ | 牡4 | 川田将雅 | 55 | 3 | 良 | 5-5-3-2 | 1 |
| 221004 | ケイアイパープル | 牡6 | 藤岡康太 | 55 | 4 | 良 | 3-3-1-1 | 2 |
| 210922 | メイショウカズサ | 牡4 | 川田将雅 | 55 | 7 | 不良 | 1-1-1-1 | 5 |
| 200929 | マスターフェンサー | 牡4 | 川田将雅 | 55 | 11 | 稍重 | 5-3-4-1 | 1 |
| 191001 | グリム | 牡4 | 濱中俊 | 56 | 10 | 良 | 3-3-3-1 | 1 |
| 181002 | グリム | 牡3 | 内田博幸 | 53 | 11 | 稍重 | 1-1-1-1 | 2 |
| 171003 | インカンテーション | 牡7 | 岩田康誠 | 56 | 10 | 不良 | 2-2-1-1 | 1 |
| 161004 | ケイティブレイブ | 牡3 | 武豊 | 55 | 12 | 良 | 2-2-2-2 | 1 |
| 151006 | マイネルバイカ | 牡6 | 柴田大知 | 54 | 1 | 良 | 4-3-3-2 | 4 |
| 141007 | エーシンモアオバー | 牡8 | 岩田康誠 | 57 | 2 | 重 | 1-1-1-1 | 4 |
金沢(ダート・右)2100mで開催される、3歳以上の指定交流重賞(Jpn3・別定)。
中央馬の出走枠は5頭。03年の優勝馬・イングランディーレは翌年に天皇賞(春)を勝利した。
日本テレビ盃に出走できなかった馬がこちらに回ってくることが多い。
人気
| 人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1番人気 | 5- 0- 0- 5/ 10 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 99 | 53 |
| 2番人気 | 2- 5- 1- 2/ 10 | 20.0% | 70.0% | 80.0% | 63 | 104 |
| 3番人気 | 0- 2- 4- 4/ 10 | 0.0% | 20.0% | 60.0% | 0 | 82 |
| 4番人気 | 2- 2- 2- 4/ 10 | 20.0% | 40.0% | 60.0% | 152 | 105 |
| 5番人気 | 1- 1- 3- 5/ 10 | 10.0% | 20.0% | 50.0% | 86 | 103 |
| 6番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
| 7番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
| 8番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
| 9番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
| 10人気~ | 0- 0- 0- 22/ 22 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
1番人気は5勝2着0回。勝つか着外といった極端な成績。
2番人気は2勝止まりだが2着が5回で連対率は70%と1番人気を上回る。
馬券になった30頭すべてが5番人気以内になっている。
配当
| 年 | 単勝 | 枠連 | 枠単 | 馬複 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 23 | 120 | 370 | 440 | 340 | 410 | 680 | 1,480 |
| 22 | 280 | 1,340 | 2,380 | 1,130 | 2,100 | 2,250 | 10,370 |
| 21 | 860 | 2,070 | 1,720 | 1,490 | 3,240 | 2,400 | 14,150 |
| 20 | 250 | 340 | 760 | 420 | 840 | 790 | 2,900 |
| 19 | 210 | 250 | 460 | 260 | 510 | 900 | 3,190 |
| 18 | 350 | 450 | 610 | 1,090 | 1,630 | 3,700 | 10,960 |
| 17 | 200 | 1,070 | 1,340 | 970 | 1,570 | 810 | 4,600 |
| 16 | 210 | 400 | 650 | 430 | 720 | 570 | 2,280 |
| 15 | 1,010 | 1,160 | 2,480 | 1,030 | 2,540 | 860 | 6,670 |
| 14 | 510 | 1,100 | 2,360 | 1,040 | 2,190 | 1,590 | 8,870 |
| 平均 | 400 円 | 855 円 | 1,320 円 | 820 円 | 1,575 円 | 1,455 円 | 6,547 円 |
昨年は単勝120円のウィルソンテソーロが人気に応えて、三連単1480円と堅い決着だった。
平均で7000円になっている。
波乱の要素はかなり低いわりに、過去10年で1・2・3人気で決着したのは0回になっている。
年齢(中央馬)
| 年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3歳 | 2- 1- 2- 4/ 9 | 22.2% | 33.3% | 55.6% | 62 | 85 |
| 4歳 | 4- 1- 1- 1/ 7 | 57.1% | 71.4% | 85.7% | 205 | 130 |
| 5歳 | 0- 3- 2- 10/ 15 | 0.0% | 20.0% | 33.3% | 0 | 48 |
| 6歳 | 2- 1- 2- 3/ 8 | 25.0% | 37.5% | 62.5% | 161 | 96 |
| 7歳 | 1- 0- 1- 3/ 5 | 20.0% | 20.0% | 40.0% | 40 | 48 |
| 8歳以上 | 1- 1- 1- 2/ 5 | 20.0% | 40.0% | 60.0% | 102 | 72 |
| 牝馬 | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 130 |
中央馬に限定した年齢別成績。
連対率では4歳が高い。
所属
| 所属 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 美浦 | 1- 2- 2- 4/ 9 | 11.1% | 33.3% | 55.6% | 13 | 82 |
| 栗東 | 9- 5- 7- 19/ 40 | 22.5% | 35.0% | 52.5% | 97 | 76 |
| 地方 | 0- 3- 1- 59/ 63 | 0.0% | 4.8% | 6.3% | 0 | 10 |
昨年は美浦所属のウィルソンテソーロが勝利して一矢を報いた。
栗東所属馬が9勝と圧倒。
地方馬は上位人気馬でないと苦戦している。
1・2・3着馬
| 年 | 1着 | 2着 | 3着 |
|---|---|---|---|
| 23 | ウィルソンテソーロ(1) | メイショウフンジン(3) | ペイシャエス(5) |
| 22 | ケイアイパープル(2) | ラーゴム(4) | カフジオクタゴン(3) |
| 21 | メイショウカズサ(5) | ミューチャリー(2) | スワーヴアラミス(3) |
| 20 | マスターフェンサー(1) | ロードレガリス(2) | ロードゴラッソ(4) |
| 19 | グリム(1) | デルマルーヴル(2) | ノーヴァレンダ(5) |
| 18 | グリム(2) | センチュリオン(4) | カツゲキキトキト(5) |
| 17 | インカンテーション(1) | カツゲキキトキト(5) | クリノスターオー(2) |
| 16 | ケイティブレイブ(1) | アムールブリエ(3) | ストロングサウザー(4) |
| 15 | マイネルバイカ(4) | エーシンモアオバー(2) | ソリタリーキング(3) |
| 14 | エーシンモアオバー(4) | サミットストーン(2) | グラッツィア(3) |
リピーターは3回で平均より少ない。
騎手
| 騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 川田将雅 | 3- 0- 0- 0/3 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 410 | 130 |
| 岩田康誠 | 2- 1- 0- 0/3 | 66.7% | 100.0% | 100.0% | 236 | 116 |
| 武豊 | 1- 1- 0- 0/2 | 50.0% | 100.0% | 100.0% | 105 | 120 |
| 濱中俊 | 1- 0- 0- 0/1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 210 | 100 |
| 内田博幸 | 1- 0- 0- 1/2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 175 | 75 |
| 柴田大知 | 1- 0- 0- 1/2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 505 | 95 |
| 藤岡康太 | 1- 0- 0- 2/3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 93 | 43 |
| 吉原寛人 | 0- 3- 0- 5/8 | 0.0% | 37.5% | 37.5% | 0 | 48 |
| 浜中俊 | 0- 1- 1- 0/2 | 0.0% | 50.0% | 100.0% | 0 | 135 |
| 幸英明 | 0- 1- 1- 1/3 | 0.0% | 33.3% | 66.7% | 0 | 90 |
川田騎手が3戦3勝でパーフェクトの成績。
岩田父も2勝2着1回で連対率100%。
調教師
| 調教師 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 野中賢二 | 2- 1- 0- 0/3 | 66.7% | 100.0% | 100.0% | 186 | 126 |
| 沖芳夫 | 1- 1- 0- 0/2 | 50.0% | 100.0% | 100.0% | 255 | 120 |
| 小手川準 | 1- 0- 0- 0/1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 120 | 100 |
| 羽月友彦 | 1- 0- 0- 0/1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 200 | 110 |
| 西村真幸 | 1- 0- 0- 0/1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 1010 | 190 |
| 角田晃一 | 1- 0- 0- 1/2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 125 | 55 |
| 安達昭夫 | 1- 0- 0- 1/2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 430 | 90 |
| 目野哲也 | 1- 0- 0- 2/3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 70 | 36 |
| 村山明 | 1- 0- 0- 2/3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 93 | 43 |
| 矢野義幸 | 0- 2- 0- 0/2 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 135 |
野中厩舎が2勝2着1回で好成績をあげている。
斤量
| 斤量 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 49.5~51kg | 0- 0- 0- 2/2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
| 51.5~53kg | 1- 1- 2- 10/14 | 7.1% | 14.3% | 28.6% | 25 | 47 |
| 53.5~55kg | 6- 7- 5- 65/83 | 7.2% | 15.7% | 21.7% | 32 | 33 |
| 55.5~57kg | 3- 1- 2- 1/7 | 42.9% | 57.1% | 85.7% | 131 | 112 |
| 57.5~59kg | 0- 1- 1- 4/6 | 0.0% | 16.7% | 33.3% | 0 | 38 |
Jpn1競走1着馬は5kg増、Jpn2競走1着馬は3kg増、Jpn3競走1着馬は1kg増となる。
勝ち馬は54~57キロに集中している。
それ以上だと割引が必要
1・2着馬の前走成績
| 年 | 1着 | 2着 |
|---|---|---|
| 23 | マーキュリーC(1人気)1着 | マーキュリーC(3人気)3着 |
| 22 | マーキュリーC(1人気)4着 | プロキオンS(1人気)12着 |
| 21 | 阿蘇S(1人気)6着 | 帝王賞(2人気)2着 |
| 20 | マーキュリーC(1人気)1着 | 平安S(1人気)10着 |
| 19 | エルムS(1人気)7着 | レパードS(1人気)2着 |
| 18 | レパードS(5人気)1着 | マーチS(2人気)1着 |
| 17 | かしわ記念(5人気)2着 | 東京記念(2人気)2着 |
前走でマーキュリーカップに出走していた馬が2年連続で好走。
それ以外だと、中央のダートの重賞レースを走っていた馬が馬券になっている。
脚質(中央馬)
| 脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 逃げ | 3- 2- 1- 4/10 | 30.0% | 50.0% | 60.0% | 172 | 84 |
| 先行 | 7- 4- 7- 14/32 | 21.9% | 34.4% | 56.3% | 71 | 82 |
| 差し | 0- 1- 1- 5/7 | 0.0% | 14.3% | 28.6% | 0 | 41 |
| 追込 | 0- 0- 0- 0/0 | 0% | 0% | 0% | 0 | 0 |
中央馬に限定した脚質別成績。
向かい正面のポケット奥からスタートしてコーナーを6回周る。セオリー通り前にいける馬が有利。
馬番
| 馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1番 | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 101 | 34 |
| 2番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 51 | 13 |
| 3番 | 1- 2- 1- 6/10 | 10.0% | 30.0% | 40.0% | 12 | 53 |
| 4番 | 1- 1- 1- 7/10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 28 | 39 |
| 5番 | 0- 2- 3- 5/10 | 0.0% | 20.0% | 50.0% | 0 | 86 |
| 6番 | 0- 0- 2- 8/10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 36 |
| 7番 | 1- 0- 0- 8/9 | 11.1% | 11.1% | 11.1% | 95 | 20 |
| 8番 | 0- 3- 2- 5/10 | 0.0% | 30.0% | 50.0% | 0 | 75 |
| 9番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 23 |
| 10番 | 2- 1- 0- 7/10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% | 41 | 33 |
| 11番 | 2- 0- 0- 5/7 | 28.6% | 28.6% | 28.6% | 85 | 37 |
| 12番 | 1- 0- 0- 5/6 | 16.7% | 16.7% | 16.7% | 35 | 18 |
| 大外 | 4- 1- 0- 5/10 | 40.0% | 50.0% | 50.0% | 97 | 59 |
小回りコースで最短距離を走れる内枠が有利そうだが、データからは外枠の馬の好走率が高い。
まとめ
今年の中央馬は、ディクティオン・メイショウフウジン・ダイシンピスケス・サンマルパトロール・テンカハルの5頭。
おそらく1番人気は、帝王賞3着のディクテオンだと思うが、追い込み脚質が不安要素。
それなら昨年の2着馬で先行脚質のメイショウフウジンのほうが良さそう。
次点には、同じく脚質面を重視して、吉原寛人騎手のダイシンピスケス。
穴は、中央馬で唯一の4歳馬のサンマルパトロールが良さそう。
| 推奨 | メイショウフウジン |
| 次点 | ダイシンピスケス |
| 穴 | サンマルパトロール |

コメント