歴代優勝馬
馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 人気 | 馬場状態 | 通過順 | 馬体重 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タワーオブロンドン | 牡4 | レーン | 56 | 9 | 1 | 良 | 07-06 | 518 |
ムーンクエイク | セ5 | ルメール | 56 | 5 | 4 | 良 | 10-10 | 504 |
レッドファルクス | 牡6 | M.デム | 58 | 10 | 2 | 重 | 08-09 | 474 |
サトノアラジン | 牡5 | 川田将雅 | 56 | 10 | 3 | 良 | 12-12 | 526 |
サクラゴスペル | 牡7 | 戸崎圭太 | 56 | 11 | 5 | 良 | 06-07 | 490 |
レッドスパーダ | 牡8 | 北村宏司 | 56 | 9 | 10 | 良 | 02-02 | 534 |
ダイワマッジョーレ | 牡4 | 蛯名正義 | 56 | 15 | 1 | 稍 | 08-08 | 436 |
サダムパテック | 牡4 | ウィリア | 56 | 12 | 4 | 良 | 07-08 | 506 |
ストロングリターン | 牡5 | 石橋脩 | 57 | 5 | 4 | 良 | 09-07 | 520 |
サンクスノート | 牝5 | 蛯名正義 | 55 | 15 | 10 | 良 | 02-02 | 486 |
昨年のタワーオブロンドンは、後にスプリンターズSを勝利してG1馬になった。
人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 2- 0- 0- 8/ 10 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 83 | 33 |
2番人気 | 1- 2- 4- 3/ 10 | 10.0% | 30.0% | 70.0% | 50 | 133 |
3番人気 | 1- 1- 1- 7/ 10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 45 | 72 |
4番人気 | 3- 0- 1- 6/ 10 | 30.0% | 30.0% | 40.0% | 228 | 102 |
5番人気 | 1- 2- 0- 7/ 10 | 10.0% | 30.0% | 30.0% | 87 | 104 |
6番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 69 |
7番人気 | 0- 2- 2- 6/ 10 | 0.0% | 20.0% | 40.0% | 0 | 176 |
8番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
9番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
10~人気 | 2- 2- 1- 67/ 72 | 2.8% | 5.6% | 6.9% | 108 | 76 |
1番人気が2勝のみと不振。はじめから疑ってかかったほうが良いだろう。
2番人気も1勝のみだが、複勝率は70%と3連系の軸としては踏ん張っている。
10番人気以下からも2頭の勝ち馬が出ているが単勝回収値は108円と低い。ファンも荒れることをわかっていて、人気が分散していることを示している。
年齢別集計
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
4歳 | 3- 0- 3- 36/ 42 | 7.1% | 7.1% | 14.3% | 36 | 40 |
5歳 | 4- 3- 4- 34/ 45 | 8.9% | 15.6% | 24.4% | 133 | 125 |
6歳 | 1- 4- 3- 40/ 48 | 2.1% | 10.4% | 16.7% | 10 | 48 |
7歳 | 1- 2- 0- 13/ 16 | 6.3% | 18.8% | 18.8% | 54 | 69 |
8歳 | 1- 1- 0- 8/ 10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 384 | 158 |
勝ち馬の10頭中7頭は4・5歳から出ているが、連対率・複勝率ともに5歳が優秀。
7・8歳も普通に馬券になっているので年齢はあまり気にしなくて良い。
前走レース名別集計
前走レース名 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
高松宮記G1 | 3- 0- 2-25/30 | 10.0% | 10.0% | 16.7% | 173 | 54 |
東京新聞G3 | 2- 3- 1- 0/ 6 | 33.3% | 83.3% | 100.0% | 180 | 228 |
ダービーHG3 | 2- 2- 2-18/24 | 8.3% | 16.7% | 25.0% | 38 | 92 |
阪神牝馬G2 | 1- 0- 0- 6/ 7 | 14.3% | 14.3% | 14.3% | 568 | 121 |
洛陽S | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 710 | 270 |
難波SH1600 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 850 | 250 |
マイラーG2 | 0- 2- 1-16/19 | 0.0% | 10.5% | 15.8% | 0 | 55 |
オーストH | 0- 1- 1- 3/ 5 | 0.0% | 20.0% | 40.0% | 0 | 134 |
心斎橋S1600 | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 1210 |
京都牝馬G3 | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 310 |
谷川岳S | 0- 0- 1- 6/ 7 | 0.0% | 0.0% | 14.3% | 0 | 72 |
晩春S1600 | 0- 0- 1- 0/ 1 | 0.0% | 0.0% | 100.0% | 0 | 1860 |
阪神カッG2 | 0- 0- 1- 0/ 1 | 0.0% | 0.0% | 100.0% | 0 | 180 |
今年の出走馬にはいないが東京新聞杯から参戦した馬はすべて馬券になっている。
一応、高松宮記念組が3勝をあげているが、ダービー卿チャレンジトロフィー組も遜色のない活躍をしている。
前走・高松宮記 調教師分類別集計
調教師分類 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
美浦 | 3- 0- 0-13/16 | 18.8% | 18.8% | 18.8% | 325 | 78 |
栗東 | 0- 0- 2-12/14 | 0.0% | 0.0% | 14.3% | 0 | 25 |
高松宮記念組で1着になった3頭はいずれも美浦所属の馬だった。高松宮記念に出走した栗東所属だと3着が2頭いるのみと不振だ。
高松宮記念&関東馬・・・タワーオブロンドン、ステルヴィオ、セイウンコウセイ
馬体重別集計
馬体重 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
420~439kg | 1- 0- 0- 3/ 4 | 25.0% | 25.0% | 25.0% | 117 | 45 |
440~459kg | 0- 0- 1- 11/ 12 | 0.0% | 0.0% | 8.3% | 0 | 155 |
460~479kg | 1- 2- 1- 27/ 31 | 3.2% | 9.7% | 12.9% | 16 | 70 |
480~499kg | 2- 5- 0- 43/ 50 | 4.0% | 14.0% | 14.0% | 97 | 63 |
500~519kg | 3- 2- 6- 30/ 41 | 7.3% | 12.2% | 26.8% | 43 | 75 |
520~539kg | 3- 0- 2- 14/ 19 | 15.8% | 15.8% | 26.3% | 270 | 78 |
540~ | 0- 1- 0- 2/ 3 | 0.0% | 33.3% | 33.3% | 0 | 143 |
G1並のスプリント力を要求されるレースだけあり、500キロを超える大型馬が活躍している。馬券になった30頭中23頭は480キロ以上の馬だった。
500キロ以上・・・キングハート、ストーミーシー、セイウンコウセイ、タワーオブロンドン、ドーヴァー
まとめ
過去10年の勝ち馬はすべて東京コースでの勝ち鞍があった。ダノンスマッシュは出走自体がNHKマイルCのみとはいえ、実際に勝っていないのだから割引が必要だろう。
残った高松宮記念組では500キロを超えているタワーオブロンドンとセイウンコウセイが有力となる。
穴はダービー卿チャレンジT組で500キロを超えているドーヴァーとストーミーシーが良さそう。
推奨 | タワーオブロンドン・セイウンコウセイ |
減点あり | ステルヴィオ |
穴 | ドーヴァー・ストーミーシー |
コメント