フラワーカップ 過去10年

優勝馬

日付馬名S性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気
240316ミアネーロ牝3津村明秀 55 5 07-07-062
230318エミュー牝3M.デム 54 4 16-14-112
220321スタニングローズ牝3川田将雅 54 1 03-03-032
210320ホウオウイクセル牝3丸田恭介 54 3 03-04-025
200320アブレイズ牝3藤井勘一 54 13 02-02-0212
190316コントラチェック牝3丸山元気 54 4 01-01-012
180317カンタービレ牝3M.デム 54 10 05-05-042
170320ファンディーナ牝3岩田康誠 54 12 02-02-021
160321エンジェルフェイス牝3福永祐一 54 9 01-01-011
150321アルビアーノ牝3柴山雄一 54 1 01-01-011

中山(芝・右)1800mでおこなわれる、3歳牝馬の重賞レース(G3・馬齢)。
2週間後に桜花賞を控え、どちらかというとオークスとの結びつきが強い。
過去にはキストゥヘヴンとダンスインザムードが桜花賞馬に輝いた。

人気

人気 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番人気 3- 1- 4- 2/ 1030.0%40.0%80.0%74117
2番人気 5- 2- 1- 2/ 1050.0%70.0%80.0%207145
3番人気 0- 1- 1- 8/ 100.0%10.0%20.0%041
4番人気 0- 1- 1- 8/ 100.0%10.0%20.0%050
5番人気 1- 0- 1- 8/ 1010.0%10.0%20.0%9349
6番人気 0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%00
7番人気 0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%058
8番人気 0- 3- 0- 7/ 100.0%30.0%30.0%0132
9番人気 0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%055
10~人気 1- 1- 1- 48/ 512.0%3.9%5.9%15569

1番人気が3勝、2番人気が5勝で逆転している。
単勝回収値だと2番人気が優秀。
勝ち馬の8頭は2人気以内だが、2・3着は分散している。

三連単の平均配当は7万円。20年には12番人気のアブレイズが勝利して34万円の高配当になった。

前走クラス

前走クラス 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
新馬 1- 0- 0- 9/ 1010.0%10.0%10.0%793145
未勝利 2- 2- 0- 29/ 336.1%12.1%12.1%1945
1勝 6- 5- 7- 41/ 5910.2%18.6%30.5%3687
OPEN非L 0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%00
OPEN(L) 0- 0- 1- 1/ 20.0%0.0%50.0%0115
G3 1- 2- 0- 25/ 283.6%10.7%10.7%3341
G2 0- 0- 1- 0/ 10.0%0.0%100.0%0160
G1 0- 1- 1- 3/ 50.0%20.0%40.0%068

馬券の中心は前走1勝クラスの馬で、新馬・未勝利戦組からでも十分通用している。
前走G1組は実績を買われて人気になるが勝ち切れていない。

前走距離

前走距離 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1400m 1- 0- 1- 6/ 812.5%12.5%25.0%4050
1600m 4- 3- 6- 48/ 616.6%11.5%21.3%3354
1800m 4- 3- 2- 34/ 439.3%16.3%20.9%3253
2000m 1- 4- 0- 18/ 234.3%21.7%21.7%344122
2200m 0- 0- 1- 2/ 30.0%0.0%33.3%0396

15@アルビアーノは前走1400mから勝利した。同馬は次走でNHKマイルCで2着になるなどスピードが抜きんでていた。
基本は1600・1800mの馬で、前走の距離が伸びるほど連対率が上がっている。

前走着順

前走着順 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
前走1着 8- 5- 4- 46/ 6312.7%20.6%27.0%16479
前走2着 1- 0- 1- 9/ 119.1%9.1%18.2%8444
前走3着 0- 0- 2- 6/ 80.0%0.0%25.0%092
前走4着 0- 1- 1- 8/ 100.0%10.0%20.0%041
前走5着 1- 0- 0- 5/ 616.7%16.7%16.7%6125
前走6~9着 0- 3- 2- 21/ 260.0%11.5%19.2%0110
前走10着~ 0- 1- 0- 16/ 170.0%5.9%5.9%021

前走で1着だった馬が連対馬の20頭中13頭を占めている。とくに前走が1勝クラスの場合は1着でないと厳しい。

脚質

脚質 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
逃げ 3- 0- 1- 6/ 1030.0%30.0%40.0%89102
先行 5- 2- 4- 26/ 3713.5%18.9%29.7%26497
中団 1- 7- 4- 34/ 462.2%17.4%26.1%8103
後方 1- 1- 1- 45/ 482.1%4.2%6.3%1312

逃げて勝利した3頭は1・2番人気だった。
馬券の軸は先行タイプの馬から選びたい。

馬番

馬番 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1番 2- 0- 0- 8/1020.0%20.0%20.0%7634
2番 0- 0- 1- 9/100.0%0.0%10.0%016
3番 1- 1- 2- 6/1010.0%20.0%40.0%9382
4番 2- 0- 0- 8/1020.0%20.0%20.0%9238
5番 1- 2- 0- 7/1010.0%30.0%30.0%37161
6番 0- 1- 1- 8/100.0%10.0%20.0%077
7番 0- 2- 0- 8/100.0%20.0%20.0%034
8番 0- 0- 1- 9/100.0%0.0%10.0%058
9番 1- 2- 0- 7/1010.0%30.0%30.0%2975
10番 1- 0- 2- 7/1010.0%10.0%30.0%34157
11番 0- 0- 0-10/100.0%0.0%0.0%00
12番 1- 0- 2- 7/1010.0%10.0%30.0%1344
13番 1- 0- 1- 6/ 812.5%12.5%25.0%991201
14番 0- 1- 0- 4/ 50.0%20.0%20.0%058
15番 0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%00
16番 0- 1- 0- 3/ 40.0%25.0%25.0%090

勝ち馬は内外まんべんなく出ているが、若干内枠の勝率が高い。
200mで最初のコーナーがあるため、外枠の差しタイプは外々を回されやすい特徴がある。

まとめ

前走つばき賞を勝利したパラディレーヌがデータに合致。
次点には、1勝クラスで1着のゴーソーファー。

穴はフェアリーS組からハードワーカーとホウオウガイアをあげる。

推奨パラディレーヌ
減点ありゴーソーファー
ハードワーカー・ホウオウガイア

コメント

タイトルとURLをコピーしました