歴代優勝馬
日付 | 馬名S | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
210321 | ディープボンド | 牡4 | 和田竜二 | 56 | 6 | 重 | 04-04-03 | 3 |
200322 | ユーキャンスマイル | 牡5 | 岩田康誠 | 56 | 10 | 良 | 09-08-04 | 2 |
190317 | シャケトラ | 牡6 | 戸崎圭太 | 57 | 10 | 稍 | 09-02-02 | 1 |
180318 | レインボーライン | 牡5 | 岩田康誠 | 56 | 7 | 良 | 09-08-04 | 3 |
170319 | サトノダイヤモンド | 牡4 | ルメール | 57 | 9 | 良 | 08-08-04 | 1 |
160320 | シュヴァルグラン | 牡4 | 福永祐一 | 55 | 11 | 良 | 07-07-04 | 1 |
150322 | ゴールドシップ | 牡6 | 岩田康誠 | 58 | 8 | 良 | 05-03-02 | 1 |
140323 | ゴールドシップ | 牡5 | 岩田康誠 | 58 | 1 | 良 | 02-02-02 | 1 |
130317 | ゴールドシップ | 牡4 | 内田博幸 | 57 | 7 | 良 | 07-04-03 | 1 |
120318 | ギュスターヴクライ | 牡4 | 福永祐一 | 55 | 1 | 稍 | 06-05-04 | 3 |
阪神3000メートルのコースで開催される、長距離戦。
古馬・王道路線の第1戦である天皇賞(春)へ向かうステイヤーがこぞって出走してくる。
メジロマックイーンやテイエムオペラオー・ディープインパクトなど、名だたる名馬がここをステップに天皇賞(春)を制した。
13~15年にかけてゴールドシップが3連覇を達成した。
人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 6- 1- 1- 2/ 10 | 60.0% | 70.0% | 80.0% | 107 | 89 |
2番人気 | 1- 2- 1- 6/ 10 | 10.0% | 30.0% | 40.0% | 59 | 121 |
3番人気 | 3- 1- 2- 4/ 10 | 30.0% | 40.0% | 60.0% | 293 | 158 |
4番人気 | 0- 2- 1- 7/ 10 | 0.0% | 20.0% | 30.0% | 0 | 61 |
5番人気 | 0- 2- 3- 5/ 10 | 0.0% | 20.0% | 50.0% | 0 | 159 |
6番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 39 |
7番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 25 |
8番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
9番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 259 |
10~人気 | 0- 0- 1- 15/ 16 | 0.0% | 0.0% | 6.3% | 0 | 51 |
長距離戦でごまかしがきかないため昔から堅い決着が多いレースとして有名。
1番人気は6勝で、単勝回収値は100円を超えている。
勝ち馬は1~3人気で固まってる一方で、2着は中穴からも出ている。
過去10年で1・2番人気で決着したのは17年のサトノダイヤモンドーシュヴァルグランの1度のみ。8人気以下で連対した馬はいない。
三連単の平均配当は29000円となっている。
上位人気(想定)・・・ディープボンド、マカオンドール、アイアンバローズ
年齢別集計
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
4歳 | 5- 4- 3- 9/ 21 | 23.8% | 42.9% | 57.1% | 137 | 129 |
5歳 | 3- 3- 3- 19/ 28 | 10.7% | 21.4% | 32.1% | 47 | 52 |
6歳 | 2- 3- 2- 19/ 26 | 7.7% | 19.2% | 26.9% | 14 | 191 |
7歳 | 0- 0- 2- 16/ 18 | 0.0% | 0.0% | 11.1% | 0 | 42 |
8歳 | 0- 0- 0- 7/ 7 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
4歳馬が5勝、連対率42%と活躍。単勝・複勝回収値ともに100円を超えている。
5・6歳は差はないが、7歳以上だと割引が必要。
牝馬は【0-1-0-3】。15・デニムアンドルビーが2着になったのみ。
4歳・・・マカオンドール
7歳以上・・・アドマイヤアルバ、シロニイ、ダンビュライト、ユーキャンスマイル
前走レース名別集計
前走レース名 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
有馬記念G1 | 4- 6- 1- 5/16 | 25.0% | 62.5% | 68.8% | 59 | 133 |
アメリカG2 | 2- 0- 0- 5/ 7 | 28.6% | 28.6% | 28.6% | 54 | 35 |
ダイヤモHG3 | 1- 1- 3-20/25 | 4.0% | 8.0% | 20.0% | 53 | 146 |
日経新春HG2 | 1- 0- 2- 6/ 9 | 11.1% | 11.1% | 33.3% | 33 | 140 |
JCG1 | 1- 0- 1- 2/ 4 | 25.0% | 25.0% | 50.0% | 147 | 107 |
中山金杯HG3 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 1030 | 830 |
万葉SH | 0- 1- 0- 5/ 6 | 0.0% | 16.7% | 16.7% | 0 | 26 |
松籟SH・3勝 | 0- 1- 0- 2/ 3 | 0.0% | 33.3% | 33.3% | 0 | 143 |
尼崎S1600 | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 0 | 195 |
京都記念G2 | 0- 0- 2- 8/10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 24 |
御堂筋S1600 | 0- 0- 1- 0/ 1 | 0.0% | 0.0% | 100.0% | 0 | 150 |
小倉大賞HG3 | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
トップホースが始動戦として選ぶことも多く、王道路線の最終戦である有馬記念組が連対率62%とずば抜けている。
以下、ジャパンカップを含む2000メートル以上の重賞が並んでいる。
最近は長距離戦のレベル低下もあり、3勝クラスを走っていた馬が2着に入るケースが出てきている。
有馬記念・・・ディープボンド、ユーキャンスマイル
前走人気別集計
前走人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
前走1人気 | 5- 4- 1- 6/ 16 | 31.3% | 56.3% | 62.5% | 126 | 98 |
前走2人気 | 2- 0- 0- 3/ 5 | 40.0% | 40.0% | 40.0% | 240 | 188 |
前走3人気 | 0- 1- 1- 4/ 6 | 0.0% | 16.7% | 33.3% | 0 | 86 |
前走4人気 | 1- 1- 2- 6/ 10 | 10.0% | 20.0% | 40.0% | 59 | 87 |
前走5人気 | 0- 1- 1- 9/ 11 | 0.0% | 9.1% | 18.2% | 0 | 39 |
前走6~9人 | 2- 0- 3- 20/ 25 | 8.0% | 8.0% | 20.0% | 31 | 138 |
前走10人~ | 0- 3- 2- 26/ 31 | 0.0% | 9.7% | 16.1% | 0 | 69 |
前走1番人気に支持されていた馬は連対率56%と高い。これはクラスにかかわらず、3勝クラスでも【0-1-1-1】と複勝率は66%になっている。
前走1番人気・・・マカオンドール
種牡馬別集計
種牡馬 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
ステイゴールド | 4- 1- 0- 3/ 8 | 50.0% | 62.5% | 62.5% | 125 | 71 |
ハーツクライ | 2- 4- 0-10/16 | 12.5% | 37.5% | 37.5% | 102 | 70 |
ディープインパクト | 1- 2- 2- 5/10 | 10.0% | 30.0% | 50.0% | 11 | 124 |
キングカメハメハ | 1- 1- 0- 8/10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 59 | 97 |
マンハッタンカフェ | 1- 0- 0- 3/ 4 | 25.0% | 25.0% | 25.0% | 55 | 35 |
キズナ | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 1030 | 830 |
ゼンノロブロイ | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 0 | 70 |
ネオユニヴァース | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 160 |
アドマイヤドン | 0- 0- 1- 1/ 2 | 0.0% | 0.0% | 50.0% | 0 | 65 |
ディープスカイ | 0- 0- 1- 1/ 2 | 0.0% | 0.0% | 50.0% | 0 | 55 |
ダンスインザダーク | 0- 0- 1- 2/ 3 | 0.0% | 0.0% | 33.3% | 0 | 146 |
ハービンジャー | 0- 0- 1- 1/ 2 | 0.0% | 0.0% | 50.0% | 0 | 95 |
ステイゴールド産駒が4勝をあげているが、このうち3勝はゴールドシップによるもの。今年は産駒はいないが、息子のオルフェーヴル産駒がいる。
長距離血統といわれるハーツクライ産駒が連対率37%と結果を残している。
オルフェーヴル産駒・・・アイアンバローズ、シルヴァーソニック
ハーツクライ産駒・・・アドマイヤアルバ、キングオブドラゴン、ゴースト
騎手別集計
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
岩田康誠 | 4- 0- 1- 3/ 8 | 50.0% | 50.0% | 62.5% | 185 | 91 |
福永祐一 | 2- 1- 0- 5/ 8 | 25.0% | 37.5% | 37.5% | 205 | 47 |
和田竜二 | 1- 0- 1- 4/ 6 | 16.7% | 16.7% | 33.3% | 171 | 193 |
内田博幸 | 1- 0- 1- 0/ 2 | 50.0% | 50.0% | 100.0% | 55 | 1345 |
ルメール | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 55 | 50 |
戸崎圭太 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 220 | 140 |
武豊 | 0- 1- 1- 4/ 6 | 0.0% | 16.7% | 33.3% | 0 | 45 |
四位洋文 | 0- 1- 1- 2/ 4 | 0.0% | 25.0% | 50.0% | 0 | 97 |
浜中俊 | 0- 1- 0- 4/ 5 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0 | 50 |
藤岡佑介 | 0- 1- 0- 5/ 6 | 0.0% | 16.7% | 16.7% | 0 | 121 |
池添謙一 | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 0 | 55 |
川田将雅 | 0- 1- 0- 3/ 4 | 0.0% | 25.0% | 25.0% | 0 | 37 |
岩田騎手が4勝と活躍。福永騎手も連対率が37%になっている。
川田騎手は長距離戦を苦手としていて、過去10年・3000メートル以上のレースで【1-2-3-24】となっている。
川田騎手・・・シルヴァーソニック
脚質上り別集計
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
平地・逃げ | 0- 0- 3- 7/ 10 | 0.0% | 0.0% | 30.0% | 0 | 130 |
平地・先行 | 5- 4- 3- 25/ 37 | 13.5% | 24.3% | 32.4% | 81 | 78 |
平地・中団 | 0- 4- 0- 17/ 21 | 0.0% | 19.0% | 19.0% | 0 | 59 |
平地・後方 | 0- 1- 4- 27/ 32 | 0.0% | 3.1% | 15.6% | 0 | 114 |
平地・マクリ | 5- 1- 0- 0/ 6 | 83.3% | 100.0% | 100.0% | 265 | 136 |
先行とマクリがともに5勝ずつと極端な数字になっている。
レースではどれがまくるかわからないので、馬券の軸は先行馬から選ぶのが無難。
先行・・・ディープボンド、ダンビュライト、シロニイ、ゴースト、他
馬番別集計
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 2- 0- 2- 6/10 | 20.0% | 20.0% | 40.0% | 151 | 124 |
2番 | 0- 1- 2- 7/10 | 0.0% | 10.0% | 30.0% | 0 | 53 |
3番 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 54 |
4番 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 62 |
5番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 259 |
6番 | 1- 3- 2- 4/10 | 10.0% | 40.0% | 60.0% | 103 | 193 |
7番 | 2- 1- 0- 7/10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% | 67 | 63 |
8番 | 1- 1- 1- 7/10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 16 | 42 |
9番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 11 | 10 |
10番 | 2- 1- 0- 5/ 8 | 25.0% | 37.5% | 37.5% | 101 | 138 |
11番 | 1- 0- 0- 4/ 5 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 60 | 22 |
12番 | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 0 | 55 |
13番 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
阪神3000メートルのコースは、向かい正面からスタートして内回りコースを2周する。勝ち馬は6~10の中ほどの馬番から出ている傾向がある。
6~10番・・・キングオブドラゴン、アイアンバローズ、ユーキャンスマイル、マカオンドール、マンオブスピリット
まとめ
昨年の勝ち馬のディープボンドは有馬記念2着でもあり、とくに逆らう要素がない。1番人気が6勝のデータからも素直に推奨馬となる。
4歳のマカオンドールは前走が万葉Sというのが微妙に引っかかる。過去をさかのぼってみても同レースから1着になった馬はいない。2着は何度かあるのでダメというわけではないが、2番人気がイマイチなデータからも危ないとすればこちらだろう。
穴は昨年のレースでディープボンドの2着だったユーキャンスマイルをあげる。過去36年で、有馬記念で6~9着だった馬は【2-3-1-2】のデータがあり十分買える。
推奨 | ディープボンド |
減点あり | マカオンドール |
穴 | ユーキャンスマイル |
コメント