優勝馬
日付 | 馬名S | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
240414 | ミッキーヌチバナ | 牡6 | 太宰啓介 | 57 | 10 | 良 | 08-06-05 | 5 |
230416 | プロミストウォリア | 牡6 | 鮫島克駿 | 59 | 12 | 重 | 01-01-01 | 1 |
220417 | オメガパフューム | 牡7 | 横山和生 | 59 | 8 | 良 | 12-12-11 | 2 |
210418 | テーオーケインズ | 牡4 | 松若風馬 | 56 | 4 | 重 | 06-05-02 | 1 |
200419 | ウェスタールンド | セ8 | 藤岡佑介 | 56 | 8 | 稍 | 15-15-13 | 3 |
190414 | アナザートゥルース | セ5 | 大野拓弥 | 56 | 9 | 稍 | 07-07-04 | 6 |
180415 | グレイトパール | 牡5 | 川田将雅 | 57 | 1 | 不 | 10-07-04 | 1 |
170415 | モルトベーネ | 牡5 | M.デム | 56 | 10 | 良 | 05-04-05 | 3 |
160416 | アウォーディー | 牡6 | 武豊 | 57 | 9 | 良 | 09-07-06 | 1 |
150418 | クリノスターオー | 牡5 | 幸英明 | 57 | 13 | 良 | 02-02-02 | 6 |
阪神(ダート・右)1800mでおこなわれる、4歳以上の重賞レース(G3・別定)。
フェブラリーSが終わってダート馬は目標となるレースがないため、地方交流重賞を転戦するか中央で月に1回あるダート重賞に照準を合わせることになる。
人気
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 4- 2- 1- 3/ 10 | 40.0% | 60.0% | 70.0% | 88 | 94 |
2番人気 | 1- 2- 3- 4/ 10 | 10.0% | 30.0% | 60.0% | 38 | 99 |
3番人気 | 2- 3- 1- 4/ 10 | 20.0% | 50.0% | 60.0% | 148 | 135 |
4番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 18 |
5番人気 | 1- 0- 2- 7/ 10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% | 89 | 94 |
6番人気 | 2- 1- 1- 6/ 10 | 20.0% | 30.0% | 40.0% | 254 | 127 |
7番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 45 |
8番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 58 |
9番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
10~人気 | 0- 0- 1- 68/ 69 | 0.0% | 0.0% | 1.4% | 0 | 12 |
1番人気は4勝2着2回。毎年多頭数であることを考えると合格点。
勝ち馬は6人気以内で、2着まで広げても7人気以内となっている。
8人気以下で馬券になったのは2頭だけなので、三連系を買うにしてもあまり人気薄は狙わないほうが身のため。
三連単の平均は38000円と低い。
年齢
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
4歳 | 1- 4- 2- 24/ 31 | 3.2% | 16.1% | 22.6% | 9 | 50 |
5歳 | 4- 2- 2- 23/ 31 | 12.9% | 19.4% | 25.8% | 112 | 62 |
6歳 | 3- 3- 5- 39/ 50 | 6.0% | 12.0% | 22.0% | 25 | 66 |
7歳 | 1- 1- 1- 24/ 27 | 3.7% | 7.4% | 11.1% | 14 | 16 |
8歳 | 1- 0- 0- 15/ 16 | 6.3% | 6.3% | 6.3% | 46 | 16 |
5歳が4勝、次いで6歳が3勝をあげている。
8歳で勝利したのは20@ウェスタールンドで、チャンピオンズカップ・2着の実績があった。
基本的には、5歳 > 6歳 > 4歳 >7歳以上 となる。
前走レース
前走レース | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
名古屋G3 | 3- 3- 1- 6/13 | 23.1% | 46.2% | 53.8% | 163 | 116 |
東海SG2 | 2- 0- 2- 6/10 | 20.0% | 20.0% | 40.0% | 108 | 108 |
名古屋城 | 1- 2- 1- 6/10 | 10.0% | 30.0% | 40.0% | 29 | 134 |
ダイオG2 | 1- 1- 0- 6/ 8 | 12.5% | 25.0% | 25.0% | 93 | 90 |
チャンピG1 | 1- 0- 1- 1/ 3 | 33.3% | 33.3% | 66.7% | 440 | 153 |
東京大G1 | 1- 0- 0- 2/ 3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 126 | 56 |
平安SG3 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 220 | 140 |
マーチSHG3 | 0- 2- 3-45/50 | 0.0% | 4.0% | 10.0% | 0 | 23 |
フェブラG1 | 0- 1- 0- 3/ 4 | 0.0% | 25.0% | 25.0% | 0 | 40 |
門司S | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 200 |
総武S | 0- 0- 1- 7/ 8 | 0.0% | 0.0% | 12.5% | 0 | 55 |
伊丹S・3勝 | 0- 0- 1- 0/ 1 | 0.0% | 0.0% | 100.0% | 0 | 180 |
前走で地方交流重賞・名古屋大賞典を走っていた馬が3勝。
以下、東海S(=プロキオンS)、交流重賞やダートOPレースが続く。
前走着順
前走着順 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
前走1着 | 5- 4- 1- 19/ 29 | 17.2% | 31.0% | 34.5% | 43 | 62 |
前走2着 | 1- 4- 3- 10/ 18 | 5.6% | 27.8% | 44.4% | 41 | 90 |
前走3着 | 1- 1- 2- 8/ 12 | 8.3% | 16.7% | 33.3% | 101 | 134 |
前走4着 | 1- 1- 0- 6/ 8 | 12.5% | 25.0% | 25.0% | 91 | 78 |
前走5着 | 0- 0- 0- 17/ 17 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
前走6~9着 | 2- 0- 1- 30/ 33 | 6.1% | 6.1% | 9.1% | 66 | 20 |
前走10着~ | 0- 0- 3- 38/ 41 | 0.0% | 0.0% | 7.3% | 0 | 28 |
前走で1着だった馬が5勝。うち前走が地方の交流重賞だった馬が【2-2-0-2】となっている。
前走5着以下から勝利したのは、15@クリノスターオー(チャンピオンズカップ・8着)と、ミッキーヌチバナ(東海S・7着)だった。G1・G2以外で大敗してるようだと厳しい。
前走人気
前走人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
前走1人気 | 5- 4- 0- 13/ 22 | 22.7% | 40.9% | 40.9% | 81 | 80 |
前走2人気 | 2- 3- 3- 10/ 18 | 11.1% | 27.8% | 44.4% | 52 | 88 |
前走3人気 | 0- 1- 0- 11/ 12 | 0.0% | 8.3% | 8.3% | 0 | 29 |
前走4人気 | 1- 1- 1- 14/ 17 | 5.9% | 11.8% | 17.6% | 71 | 37 |
前走5人気 | 0- 0- 4- 13/ 17 | 0.0% | 0.0% | 23.5% | 0 | 108 |
前走6~9人 | 2- 1- 0- 32/ 35 | 5.7% | 8.6% | 8.6% | 63 | 20 |
前走10人~ | 0- 0- 2- 36/ 38 | 0.0% | 0.0% | 5.3% | 0 | 17 |
前走1番人気だった馬の勝率が22%と高い。前走が地方交流重賞の場合には【3-3-0-3】になっている。
脚質
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 1- 1- 0- 8/ 10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 19 | 26 |
先行 | 4- 6- 2- 24/ 36 | 11.1% | 27.8% | 33.3% | 84 | 72 |
中団 | 3- 3- 5- 47/ 58 | 5.2% | 10.3% | 19.0% | 31 | 58 |
後方 | 2- 0- 3- 50/ 55 | 3.6% | 3.6% | 9.1% | 20 | 24 |
逃げて勝利した馬は、18@プロミストウォリアで、重馬場だった。
馬券の軸は先行タイプから選びたい。
馬番
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 22 | 27 |
2番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 44 |
3番 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 37 |
4番 | 1- 2- 2- 5/10 | 10.0% | 30.0% | 50.0% | 29 | 98 |
5番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 58 |
6番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
7番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
8番 | 2- 1- 0- 7/10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% | 113 | 59 |
9番 | 2- 1- 0- 7/10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% | 140 | 58 |
10番 | 2- 0- 1- 7/10 | 20.0% | 20.0% | 30.0% | 162 | 137 |
11番 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 63 |
12番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 19 | 11 |
13番 | 1- 1- 1- 7/10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 132 | 76 |
14番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 30 |
15番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 22 |
16番 | 0- 2- 0- 7/ 9 | 0.0% | 22.2% | 22.2% | 0 | 40 |
阪神(ダート)1800mは、最初のコーナーまで300mほどあるが、多頭数で外の馬が殺到してくるため内枠は不利を受けやすい。8~13が8勝をあげているように真ん中から外がやや有利になっている。
まとめ
フェブラリーSで1番人気に支持されていたミッキーファイトを素直に推奨馬に。4歳という点が減点なだけで、他は大きなマイナスはない。
次点には年齢がネックのハギノアレグリアス。万全なら逆転もありうる。
穴は前走1着馬が活躍しているデータを考慮して、マーブルロックをあげる。
推奨 | ミッキーファイト |
減点あり | ハギノアレグリアス |
穴 | マーブルロック |
コメント