重賞データ

重賞データ

マリーンカップ 過去10年

歴代優勝馬 日付馬名性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気 220413 ショウナンナデシコ 牝5 吉田隼人 57 13 良 2-2-2-2 2 210407 テオレーマ 牝5 川田将雅 55 3 稍重 6-6-6-5 2 200402 サルサ...
重賞データ

東北優駿(岩手ダービー) 過去4年

歴代優勝馬 日付馬名性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気 220614 グットクレンジング 牡3 山本政聡 56 5 良 3-3-1-1 1 210613 リュウノシンゲン 牡3 坂口裕一 56 6 良 2-1-1-1 1 200607 フレ...
重賞データ

エンプレス杯 過去10年

歴代優勝馬 日付馬名性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気 220302 ショウナンナデシコ 牝5 吉田隼人 55 4 良 3-3-3-4 1 210304 マルシュロレーヌ 牝5 川田将雅 56 11 良 7-6-4-3 1 200305 ア...
重賞データ

TCK女王盃 過去10年

歴代優勝馬 日付馬名性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気 220126 テオレーマ 牝6 川田将雅 56 12 良 9-9-9-7 1 210120 マルシュロレーヌ 牝5 川田将雅 55 4 良 7-8-6-5 1 200122 マドラスチ...
重賞データ

天皇賞秋・追加データ

馬体重別集計馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値 420~439kg 0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%00 440~459kg 0- 0- 1- 10/ 110.0%0.0%9.1%054 460~479kg 0...
重賞データ

シリウスステークス 過去10年

歴代優勝馬日付馬名S性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気211002サンライズホープ牡4幸英明 56 8良 03-02-024201003カフェファラオ牡3ルメール 54 15良 08-07-081190928ロードゴラッソ牡4藤岡佑介 55...
重賞データ

小倉2歳ステークス 過去10年

夏の小倉競馬を締めくくる2歳重賞。同時期に行われる新潟2歳Sが1600・札幌2歳Sが1800に対して、こちらは1200メートルの距離で行われる。昨年2着だったラウダシオンは、今年のNHKマイルCを優勝した。16年の勝ち馬・レーヌミノルは翌年に桜花賞を制した。他にも03年・メイショウボーラーや06年のアストンマーチャンなど、その後短距離路線で活躍した馬が多い。
重賞データ

札幌2歳ステークス 過去10年

札幌開催を締めくくる2歳重賞。主に函館・札幌でデビューした馬たちが出走してくる。12年以前には10月に開催されていた。北海道シリーズが短縮されるようになり9月に変更になった。当時は札幌3歳Sの名前で行われていたが、2000年の勝ち馬のジャングルポケットは翌年に日本ダービーの勝ち馬となった。その他にも、ロジユニヴァース・アドマイヤムーン・ニシノフラワー・ビワハイジなど、勝ち馬の中から多くのG1馬が誕生している。13年は改修工事により函館競馬場で開催された。
重賞データ

キーンランドカップ 過去10年

2006年にG3に格上げされた比較的新しい重賞レース。ハンデ戦の北九州記念と違い、別定戦になっていてスプリンターズSで人気なるような実績馬はこちらに回ってくるケースが多い。11年の勝ち馬のカレンチャンは次走スプリンターズSを連勝した他、昨年の2着馬のタワーオブロンドンもセントウルS(G2)→スプリンターズS(G1)と連勝した。
重賞データ

北九州記念 過去10年

サマースプリントシリーズの第4戦。次週にはキーンランドカップが控えていることもあり、年によっては有力馬が分散して手薄になりがち。以前は1800~2000の中距離重賞だったが、2006年から1200メートル戦に固定された。