歴代優勝馬
日付 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 馬番 | 馬場状態 | 通過順 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
211109 | スティールルージュ | 牝2 | 桑村真明 | 54 | 6 | 不良 | 2-2-1-2 | 4 |
201110 | ケラススヴィア | 牝2 | 森泰斗 | 54 | 5 | 良 | 4-4-3-3 | 3 |
191119 | ブロンディーヴァ | 牝2 | 御神本訓 | 54 | 10 | 稍重 | 3-4-3-2 | 1 |
181127 | アークヴィグラス | 牝2 | 瀧川寿希 | 54 | 7 | 良 | 3-3-3-3 | 2 |
171107 | ゴールドパテック | 牝2 | 瀧川寿希 | 54 | 3 | 良 | 3-2-3-3 | 3 |
161103 | アップトゥユー | 牝2 | 阿部龍 | 54 | 13 | 重 | 2-2-2-2 | 3 |
151117 | モダンウーマン | 牝2 | 阿部龍 | 54 | 11 | 重 | 1-1-1-1 | 2 |
141105 | ララベル | 牝2 | 真島大輔 | 54 | 11 | 良 | 8-7-6-4 | 4 |
131112 | クライリング | 牝2 | 御神本訓 | 54 | 3 | 良 | 6-6-4-2 | 1 |
121105 | デイジーギャル | 牝2 | 真島大輔 | 54 | 3 | 良 | 1-1-1-1 | 12 |
川崎競馬場(ダート・左)1600メートルで行われる、2歳牝馬限定の南関東重賞(SⅡ・地方交流)。
過去にはハンデ戦で行われていたが、2011年に定量戦に変更。
2018年にSⅡに格上げされた。
上位馬には、大晦日に行われる東京2歳優駿牝馬の優先出走権が与えられる。
人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 2- 1- 2- 5/ 10 | 20.0% | 30.0% | 50.0% | 69 | 64 |
2番人気 | 2- 0- 3- 5/ 10 | 20.0% | 20.0% | 50.0% | 87 | 80 |
3番人気 | 3- 1- 1- 5/ 10 | 30.0% | 40.0% | 50.0% | 208 | 104 |
4番人気 | 2- 1- 0- 7/ 10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% | 123 | 68 |
5番人気 | 0- 3- 1- 6/ 10 | 0.0% | 30.0% | 40.0% | 0 | 129 |
6番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 68 |
7番人気 | 0- 3- 0- 7/ 10 | 0.0% | 30.0% | 30.0% | 0 | 117 |
8番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 55 |
9番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
10人気~ | 1- 0- 1- 44/ 46 | 2.2% | 2.2% | 4.3% | 168 | 58 |
1番人気は2勝2着1回で連対率は30%。
勝ち馬の9頭は1~4人気に占められていて、例外は12番人気で勝利した12@デイジーギャル。
データからは1着は4人気以内から選んで、2着には7番人気まで流すと良い。
配当別集計
年 | 単勝 | 枠連 | 枠単 | 馬複 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21 | 750円 | 3,580円 | 9,090円 | 2,560円 | 5,830円 | 6,820円 | 46,180円 |
20 | 890円 | 1,280円 | 2,210円 | 4,450円 | 8,150円 | 2,460円 | 25,500円 |
19 | 370円 | 820円 | 1,330円 | 2,930円 | 4,430円 | 3,730円 | 19,560円 |
18 | 440円 | 3,320円 | 6,420円 | 3,480円 | 5,810円 | 10,690円 | 45,390円 |
17 | 750円 | 1,240円 | 2,050円 | 3,280円 | 7,260円 | 2,730円 | 28,410円 |
16 | 440円 | 660円 | 1,470円 | 1,750円 | 3,280円 | 1,830円 | 11,900円 |
15 | 430円 | 340円 | 810円 | 330円 | 920円 | 580円 | 2,840円 |
14 | 480円 | 1,410円 | 2,790円 | 3,140円 | 7,140円 | 20,160円 | 110,380円 |
13 | 320円 | 1,780円 | 3,320円 | 2,140円 | 3,570円 | 35,710円 | 129,030円 |
12 | 7,730円 | 2,800円 | 3,560円 | 46,910円 | 113,270円 | 233,050円 | 3,561,630円 |
平均 | 1,260 円 | 1,723 円 | 3,305 円 | 7,097 円 | 15,966 円 | 31,776 円 | 398,082 円 |
12年には人気馬総崩れで三連単は356万円と大荒れした。
それ以外にも三連単では万馬券が連発しており、平均配当は40万円近くとかなり高い。
所属別集計
所属 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
大井 | 2- 0- 0- 12/ 14 | 14.3% | 14.3% | 14.3% | 586 | 122 |
船橋 | 0- 4- 0- 28/ 32 | 0.0% | 12.5% | 12.5% | 0 | 36 |
川崎 | 3- 4- 4- 39/ 50 | 6.0% | 14.0% | 22.0% | 31 | 74 |
浦和 | 1- 1- 2- 11/ 15 | 6.7% | 13.3% | 26.7% | 59 | 55 |
北海道 | 4- 1- 4- 11/ 20 | 20.0% | 25.0% | 45.0% | 97 | 104 |
その他 | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
北海道競馬所属馬が4勝を上げてトップ。
地元の川崎所属馬が3勝2着4回で続いている。
調教師別集計
調教師 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
角川秀樹 | 3- 0- 3- 5/11 | 27.3% | 27.3% | 54.5% | 147 | 138 |
内田勝義 | 1- 2- 1- 4/8 | 12.5% | 37.5% | 50.0% | 46 | 105 |
小久保智 | 1- 0- 2- 2/5 | 20.0% | 20.0% | 60.0% | 178 | 112 |
平田正一 | 1- 0- 0- 0/1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 440 | 170 |
荒山勝徳 | 1- 0- 0- 0/1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 480 | 220 |
岩本洋 | 1- 0- 0- 0/1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 750 | 190 |
宮浦正行 | 1- 0- 0- 0/1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 7730 | 1500 |
田中淳司 | 1- 0- 0- 2/3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 106 | 53 |
佐藤裕太 | 0- 2- 0- 1/3 | 0.0% | 66.7% | 66.7% | 0 | 143 |
林和弘 | 0- 1- 1- 0/2 | 0.0% | 50.0% | 100.0% | 0 | 200 |
北海道の角川厩舎が3勝で3着も3回となっている。
内田・小久保悟厩舎もたびたび馬券になっている。
騎手別集計
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
御神本訓 | 2- 1- 1- 3/7 | 28.6% | 42.9% | 57.1% | 98 | 107 |
瀧川寿希 | 2- 1- 0- 1/4 | 50.0% | 75.0% | 75.0% | 297 | 192 |
阿部龍 | 2- 0- 1- 1/4 | 50.0% | 50.0% | 75.0% | 217 | 182 |
真島大輔 | 2- 0- 1- 2/5 | 40.0% | 40.0% | 60.0% | 1642 | 578 |
森泰斗 | 1- 1- 1- 4/7 | 14.3% | 28.6% | 42.9% | 127 | 88 |
桑村真明 | 1- 0- 1- 1/3 | 33.3% | 33.3% | 66.7% | 250 | 223 |
赤岡修次 | 0- 1- 1- 0/2 | 0.0% | 50.0% | 100.0% | 0 | 160 |
矢野貴之 | 0- 1- 1- 3/5 | 0.0% | 20.0% | 40.0% | 0 | 94 |
石川倭 | 0- 1- 0- 0/1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0 | 250 |
張田京 | 0- 1- 0- 1/2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 0 | 190 |
御神本騎手が2勝。
いまはユーチューバーになっている滝川騎手の名前がある。
北海道の阿部騎手は、いずれも角川厩舎の馬に乗って勝利している。
1・2着馬の前走成績
年 | 1着 | 2着 |
---|---|---|
21 | エーデルワイス賞(6人気)7着 | リバーサイドジュニア(1人気)1着 |
20 | 新鋭特別(2人気)1着 | トルマリン特別(1人気)1着 |
19 | 小町特別(1人気)1着 | 小町特別(4人気)2着 |
18 | エーデルワイス賞(4人気)1着 | 小町特別(3人気)1着 |
17 | 鎌倉記念(5人気)3着 | 小町特別(2人気)2着 |
北海道所属馬で勝利した2頭は前走でエーデルワイス賞を走っていた。
他では川崎で行われる小町特別を使われていた馬が4頭連対。
前走4着以下から巻き返したのは21@スティールルージュのみになっている。
脚質別集計
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 2- 2- 2- 5/11 | 18.2% | 36.4% | 54.5% | 741 | 229 |
先行 | 7- 5- 5- 34/51 | 13.7% | 23.5% | 33.3% | 77 | 80 |
差し | 1- 3- 3- 31/38 | 2.6% | 10.5% | 18.4% | 12 | 76 |
追込 | 0- 0- 0- 36/36 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
逃げ馬の複勝率が54%と高い。
キャリアの浅い2歳戦だけに下手に砂を被るよりは、すこし強引でも前に行けれる馬が成績が安定している。
馬番別集計
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 33 |
2番 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 74 |
3番 | 3- 2- 1- 4/10 | 30.0% | 50.0% | 60.0% | 880 | 265 |
4番 | 0- 0- 2- 8/10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 30 |
5番 | 1- 1- 0- 8/10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 89 | 58 |
6番 | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 75 | 83 |
7番 | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 44 | 31 |
8番 | 0- 2- 0- 8/10 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0 | 53 |
9番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 43 |
10番 | 1- 0- 0- 7/8 | 12.5% | 12.5% | 12.5% | 46 | 17 |
11番 | 2- 0- 1- 7/10 | 20.0% | 20.0% | 30.0% | 91 | 47 |
12番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 27 |
13番 | 1- 0- 1- 7/9 | 11.1% | 11.1% | 22.2% | 48 | 148 |
14番 | 0- 2- 1- 6/9 | 0.0% | 22.2% | 33.3% | 0 | 66 |
大外 | 0- 2- 1- 7/10 | 0.0% | 20.0% | 30.0% | 0 | 60 |
川崎(ダート・左)1600メートルはスパーキングレディーカップなどが行われるコースで、4コーナー奥のポケットからスタートしてグルっと一周してくる。
最初のコーナーまで500メートルあるため枠順の有利不利はないが、コーナーがきつく飛びの大きな馬には不利といわれている。
コメント