重賞の過去データ

セントライト記念 過去10年
優勝馬日付馬名S性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気240916アーバンシック牡3ルメール 57 1良 06-05-072230918レーベンスティール牡3モレイラ 56 4良 06-07-072220919ガイアフォース牡3松山弘平 56 ...

ローズステークス 過去10年
優勝馬日付馬名S性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気240915クイーンズウォーク牝3川田将雅 55 2稍 06-06-062230917マスクトディーヴァ牝3岩田望来 54 12良 09-077220918アートハウス牝3川田将雅 54...

紫苑ステークス 過去10年
優勝馬日付馬名S性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気240907クリスマスパレード牝3石川裕紀 55 6良 02-02-025230909モリアーナ牝3横山典弘 54 2稍 15-15-144220910スタニングローズ牝3坂井瑠星 54 1...

セントウルステークス 過去10年
優勝馬日付馬名S性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気240908トウシンマカオ牡5菅原明良 57 17良 11-102230910テイエムスパーダ牝4富田暁 55 11良 01-0114220911メイケイエール牝4池添謙一 55 5...

札幌2歳ステークス 過去10年
札幌開催を締めくくる2歳重賞。主に函館・札幌でデビューした馬たちが出走してくる。12年以前には10月に開催されていた。北海道シリーズが短縮されるようになり9月に変更になった。当時は札幌3歳Sの名前で行われていたが、2000年の勝ち馬のジャングルポケットは翌年に日本ダービーの勝ち馬となった。その他にも、ロジユニヴァース・アドマイヤムーン・ニシノフラワー・ビワハイジなど、勝ち馬の中から多くのG1馬が誕生している。13年は改修工事により函館競馬場で開催された。

京成杯オータムハンデ 過去10年
98年に現在の名称に変更。それ以前は京王杯オータムハンデキャップの名で行われていた。12年移行、サマーマイルシリーズの最終戦に組み込まれる。開幕週に組まれているため、近年は高速タイムでの決着が多い。とくに15年に中山競馬場の馬場改修が行われて以降、馬場の高速化に拍車がかかっており、19年にはトロワゼトワルが1.30.3のレコードタイムを記録した。01年のゼンノエルシドは、このレースを勝ってマイルチャンピオンシップを制覇した。02・03年にブレイクタイムが、04・05年にマイネルモルゲンが連覇を達成した。14年は馬場改修のため新潟競馬場で施行された。

中京記念 過去10年
中京記念の2012年以降のデータと傾向をまとめました。

札幌記念 過去10年
優勝馬日付馬名S性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気240818ノースブリッジ牡6岩田康誠 58 12良 02-02-025230820プログノーシス牡5川田将雅 58 13稍 11-05-022220821ジャックドール牡4藤岡佑介 57 ...

北海道スプリントカップ 過去10年
優勝馬 日付馬名性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気 240815 チカッパ 牡3 武豊 56 10 稍重 9-7 3 230601 ケイアイドリー 牡6 藤岡康太 56 1 良 4-4 3 220602 ダンシングプリンス 牡6 落合玄太 ...

黒潮盃 過去10年
優勝馬 日付馬名性齢騎手斤量馬番馬場状態通過順人気 240814 ダテノショウグン 牡3 御神本訓 56 10 良 9-9-3-3 1 230816 ヒーローコール 牡3 森泰斗 58 12 不良 3-3-2-2 2 220817 エスポワ...